• Follow
  • 友達になる
  • Like
  • Home
  • ニュース
    • 仮想通貨別ニュース
      • ビットコイン (BTC)
      • イーサリアム (ETH)
      • リップル (XRP)
      • ビットコインキャッシュ (BCH)
      • イオス(EOS)
      • ライトコイン (LTC)
      • ネム (NEM/XEM)
      • ステラ(XLM)
      • リスク (LISK/LSK)
      • モナコイン (MONA)
      • Zcash (ZEC)
      • イーサリアムクラシック (ETC)
      • テザー (Tether/USDT)
      • ベーシックアテンショントークン(BAT)
      • エニグマ(ENG)
    • 相場・価格
    • 仮想通貨動画ニュース
    • ICO
    • 法規制・政府
    • 仮想通貨取引所
    • 確定申告・税金
    • マイニング・採掘
    • ブロックチェーン
    • ウォレット
    • イベント
    • インタビュー・対談
    • その他
  • 価格相場/チャート
    • ビットコイン 価格/相場/チャート
    • イーサリアム 価格/相場/チャート
    • リップル 価格/相場/チャート
    • ビットコインキャッシュ 価格/相場/チャート
    • ライトコイン 価格/相場/チャート
    • NEM(XEM) 価格/相場/チャート
    • バイナンスコイン(BNB) 価格/相場/チャート
    • モナコイン 価格/相場/チャート
    • リスク 価格/相場/チャート
    • イオス(EOS) 価格/相場/チャート
    • ステラ(XLM/Stellar) 価格/相場/チャート
    • 仮想通貨別アービトラージランキング
    • 仮想通貨時価総額
    • ビットコイン計算機
    • リアルタイムレートウィジェット
  • 初心者
    • 仮想通貨とは?
    • ブロックチェーンとは?
    • よく聞く「トークン」って何?
    • ビットコインの取引所と販売所の違い
    • フォローすべきインフルエンサーリスト
    • ポートフォリオ
  • ライター
    • 平野 淳也
    • 墨汁うまい (トレーダー)
    • 田口 仁 (DMM Bitcoin代表取締役社長 )
    • 栢森 加里矢(QUOINE 代表取締役CEO)
    • ヨリコ ビール (フルタイムビットコイナー)
    • ボリ平 (個人投資家)
    • ひろぴー (専業トレーダー)
    • 師田賢人 (フリーライター)
    • 西内 達也 (筋肉ハーベスター)
    • 丸山 正行 (BTC税理士)
    • mineCC
    • HashHubコミュニティ
    • コインチョイス編集部
    • コインチョイス海外編集部
    • ライター一覧へ
  • 取引所口座開設方法
    • bitFlyer (ビットフライヤー)
    • bitbank.cc (ビットバンク)
    • coincheck(コインチェック)
    • BITPoint (ビットポイント)
    • Huobi(フォビ)
    • GMOコイン
    • DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)
    • QUOINEX (コインエクスチェンジ)
    • Zaif (ザイフ)
  • 仮想通貨取引所比較
  • PR
  • イベントまとめ
検索
  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • 免責事項
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
CoinChoice
  • Home
  • ニュース
    • 仮想通貨別ニュース
      • ビットコイン (BTC)
      • イーサリアム (ETH)
      • リップル (XRP)
      • ビットコインキャッシュ (BCH)
      • イオス(EOS)
      • ライトコイン (LTC)
      • ネム (NEM/XEM)
      • ステラ(XLM)
      • リスク (LISK/LSK)
      • モナコイン (MONA)
      • Zcash (ZEC)
      • イーサリアムクラシック (ETC)
      • テザー (Tether/USDT)
      • ベーシックアテンショントークン(BAT)
      • エニグマ(ENG)
    • 相場・価格
    • 仮想通貨動画ニュース
    • ICO
    • 法規制・政府
    • 仮想通貨取引所
    • 確定申告・税金
    • マイニング・採掘
    • ブロックチェーン
    • ウォレット
    • イベント
    • インタビュー・対談
    • その他
  • 価格相場/チャート
    • ビットコイン 価格/相場/チャート
    • イーサリアム 価格/相場/チャート
    • リップル 価格/相場/チャート
    • ビットコインキャッシュ 価格/相場/チャート
    • ライトコイン 価格/相場/チャート
    • NEM(XEM) 価格/相場/チャート
    • バイナンスコイン(BNB) 価格/相場/チャート
    • モナコイン 価格/相場/チャート
    • リスク 価格/相場/チャート
    • イオス(EOS) 価格/相場/チャート
    • ステラ(XLM/Stellar) 価格/相場/チャート
    • 仮想通貨別アービトラージランキング
    • 仮想通貨時価総額
    • ビットコイン計算機
    • リアルタイムレートウィジェット
  • 初心者
    • 仮想通貨とは?
    • ブロックチェーンとは?
    • よく聞く「トークン」って何?
    • ビットコインの取引所と販売所の違い
    • フォローすべきインフルエンサーリスト
    • ポートフォリオ
  • ライター
    • 平野 淳也
    • 墨汁うまい (トレーダー)
    • 田口 仁 (DMM Bitcoin代表取締役社長 )
    • 栢森 加里矢(QUOINE 代表取締役CEO)
    • ヨリコ ビール (フルタイムビットコイナー)
    • ボリ平 (個人投資家)
    • ひろぴー (専業トレーダー)
    • 師田賢人 (フリーライター)
    • 西内 達也 (筋肉ハーベスター)
    • 丸山 正行 (BTC税理士)
    • mineCC
    • HashHubコミュニティ
    • コインチョイス編集部
    • コインチョイス海外編集部
    • ライター一覧へ
  • 取引所口座開設方法
    • bitFlyer (ビットフライヤー)
    • bitbank.cc (ビットバンク)
    • coincheck(コインチェック)
    • BITPoint (ビットポイント)
    • Huobi(フォビ)
    • GMOコイン
    • DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)
    • QUOINEX (コインエクスチェンジ)
    • Zaif (ザイフ)
  • 仮想通貨取引所比較
  • PR
  • イベントまとめ
  • Home
  • ニュース
  • 価格相場/チャート
  • 初心者
  • ライター
  • 取引所口座開設方法
  • 仮想通貨取引所比較
  • PR
  • イベントまとめ
  • Home
  • ニュース
  • 仮想通貨別ニュース
  • 相場・価格
  • 仮想通貨動画ニュース
  • ICO
  • 法規制・政府
  • 仮想通貨取引所
  • 確定申告・税金
  • マイニング・採掘
  • ブロックチェーン
  • ウォレット
  • イベント
  • インタビュー・対談
  • その他
  • 価格相場/チャート
  • ビットコイン 価格/相場/チャート
  • イーサリアム 価格/相場/チャート
  • リップル 価格/相場/チャート
  • ビットコインキャッシュ 価格/相場/チャート
  • ライトコイン 価格/相場/チャート
  • NEM(XEM) 価格/相場/チャート
  • バイナンスコイン(BNB) 価格/相場/チャート
  • モナコイン 価格/相場/チャート
  • リスク 価格/相場/チャート
  • イオス(EOS) 価格/相場/チャート
  • ステラ(XLM/Stellar) 価格/相場/チャート
  • 仮想通貨別アービトラージランキング
  • 仮想通貨時価総額
  • ビットコイン計算機
  • リアルタイムレートウィジェット
  • 初心者
  • 仮想通貨とは?
  • ブロックチェーンとは?
  • よく聞く「トークン」って何?
  • ビットコインの取引所と販売所の違い
  • フォローすべきインフルエンサーリスト
  • ポートフォリオ
  • ライター
  • 平野 淳也
  • 墨汁うまい (トレーダー)
  • 田口 仁 (DMM Bitcoin代表取締役社長 )
  • 栢森 加里矢(QUOINE 代表取締役CEO)
  • ヨリコ ビール (フルタイムビットコイナー)
  • ボリ平 (個人投資家)
  • ひろぴー (専業トレーダー)
  • 師田賢人 (フリーライター)
  • 西内 達也 (筋肉ハーベスター)
  • 丸山 正行 (BTC税理士)
  • mineCC
  • HashHubコミュニティ
  • コインチョイス編集部
  • コインチョイス海外編集部
  • ライター一覧へ
  • 取引所口座開設方法
  • bitFlyer (ビットフライヤー)
  • bitbank.cc (ビットバンク)
  • coincheck(コインチェック)
  • BITPoint (ビットポイント)
  • Huobi(フォビ)
  • GMOコイン
  • DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)
  • QUOINEX (コインエクスチェンジ)
  • Zaif (ザイフ)
  • 仮想通貨取引所比較
  • PR
  • イベントまとめ
  • Coin Choice (コインチョイス) ホーム
  • 編集部おすすめ
  • 仮想通貨・ビットコインおすすめ取引所/口座開設の方法
  • ビットバンク(bitban...
  • 仮想通貨・ビットコインおすすめ取引所/口座開設の方法
  • 編集部おすすめ

ビットバンク(bitbank)口座開設の方法、アプリの使い方や取引手数料なども解説

著者
コインチョイス編集部
-
2020年8月1日

編集部おすすめ

HashHubが年率国内最高水準の暗号資産貸出サービスを開始

HashHubが年率国内最高水準の暗号資産貸出サービスを開始

2021年1月6日

GMOコインの口座開設方法、キャンペーン・アプリの使い方・手数料を解説

2020年12月22日
Decurret(ディーカレット)アカウント開設方法を解説【初心者向け基礎知識】

DeCurret(ディーカレット)の口座開設・新規登録の方法を解説!キャンペーン...

2020年8月25日

ビットバンク(bitbank)

※2020年8月1日:内容一部修正、キャンペーン情報・取り扱い通貨追記

ビットバンク(bitbank)で口座開設・登録する方法を紹介します。ビットバンク(bitbank)は、ビットコイン(BTC)の取引だけでなく、ライトコイン(LTC)やイーサリアム(ETH)など6種類の仮想通貨取引が可能です。

それでは、ビットバンクの特徴やキャンペーン、口座開設方法までを紹介していきます。

ビットバンクの口座開設はこちら  ≫

目次

  • 1 ビットバンク(bitbank)で実施中のキャンペーン
  • 2 ビットバンク(bitbank)の取り扱い通貨
  • 3 ビットバンク(bitbank)でログインするまでの流れ
    • 3.1 ログイン用のパスワードの設定を行う
    • 3.2 ログインすると管理画面に!
  • 4 ビットバンク(bitbank)で本人確認の登録を行う
    • 4.1 ビットバンク(bitbank)で基本情報の登録を行う
    • 4.2 本人確認書類をアップロード
  • 5 ビットバンク(bitbank)アプリの使い方
    • 5.1 メニューの表示方法
    • 5.2 開催中・終了後のキャンペーンを確認
    • 5.3 トレード画面の使い方
    • 5.4 ビットバンク(bitbank)のお知らせをチェック
    • 5.5 現在の総資産など、資産状況を確認
    • 5.6 入出金機能
    • 5.7 注文履歴と取引履歴を検索する
    • 5.8 セキュリティと登録情報について
  • 6 ビットバンクのメリット(強み)
    • 6.1 貸して増やす(レンディングサービス)

ビットバンク(bitbank)で実施中のキャンペーン

ビットバンク(Bitbank)で実施中のキャンペーン画像
ビットバンクでは、2021年1月5日(火)までの間、合計6種類の通貨ペアの取引手数料が無料になるキャンペーンを実施中です。

対象となる取引ペアは下記の通りです。

  • ETH/JPY
  • ETH/BTC
  • LTC/JPY
  • LTC/BTC
  • XLM/JPY
  • XLM/BTC

ビットバンク(bitbank)の取り扱い通貨

ビットバンクでは下記の6種類の仮想通貨を取り扱っています。

ティッカー 通貨名
BTC ビットコイン
ETH イーサリアム
XRP リップル
BCH ビットコインキャッシュ
LTC ライトコイン
MONA モナコイン
XLM ステラルーメン
ビットバンクで口座開設する  ≫

ビットバンク(bitbank)でログインするまでの流れ

ビットバンク(bitbank)公式ページへアクセスします。メールアドレス入力欄に登録アドレスを入れた後『無料口座開設』ボタンを押します。すると、登録したメールアドレス宛にメールが送信されます。

※登録するメールアドレスはYahoo!などのフリーメールアドレスでもOKです。

届いたメールに記載されているURLをクリックすると次にパスワードを設定します。

ログイン用のパスワードの設定を行う

メールに記載されているURLをクリックすると、パスワードを設定する画面へ移動します。

パスワードを設定

パスワードを入力後、利用規約・取引ルール・リスク事項に同意するチェック項目にチェックを入れ、『登録』ボタンを押します。

利用規約・取引ルール・リスク事項はリンクになっていて、内容を確認することができるので中身を見たい方はリンクをクリックしてください。

ログインすると管理画面に!

パスワードを入力して『登録』ボタンを押すと、管理画面が現れます。ほぼ真っ白だった登録画面から、いきなりドーン!と画面いっぱいに広がって、何が何だかわからなくなるかもですが、そんなときは本記事と見比べて進めていけば大丈夫です!

ちなみに、完全な個人的好みなんですが、こういう金融取引系の管理画面で黒背景だと格好よく見えますよね。

管理画面

パソコンからログインして少し触ってみたところ、動きが非常にスムーズで、またメニューなども分かりやすので、使いやすい印象でした。

マイページに飛ぶアイコンが小さく、初めはどこを操作すればいいのかに戸惑うこともあるかもしれませんが、何事も慣れが肝心です!

それでは続いて本人確認登録の手続きを行っていきたいと思います。

ビットバンク(bitbank)で本人確認の登録を行う

先ほどの手順まで終えたら、管理画面の右上にある人のマークのアイコンを押して、アカウント画面に移動します。

アイコンの上にまでカーソルを持っていくと、プルダウンで簡易メニューが出てきますので、そのままメニューまでドラッグして『登録情報』を押してもOKです。

アカウント画面に移動

人アイコンをクリックして、マイページにまで移動した場合は、左メニュー内にある『登録情報』のボタンを押します。

アカウントから登録情報へ

すると、右側の広いウインドウが登録情報用のものに切り替わります。
その画面の中央にある『基本情報の登録』という項目右横の緑ボタンを押すと、登録の手順画面へ移動します。

ビットバンク(bitbank)で基本情報の登録を行う

ビットバンク(bitbank)で入出金をするためには、基本情報の登録が必要になります。この手順に続いて、本人確認書類のアップロード方法も解説していきます。

まずは、個人情報を入力していきましょう。

基本情報の登録

登録する内容は、氏名や生年月日、住所などの情報です。ここでの情報は自分の取引用入出金口座の名義、および本人確認書類の名義と同じである必要があります。

もし、ミドルネームを持っている場合は、公的書類と同様の形式で名前フォームにスペースで区切り記入するようにしましょう。入力が終わったら、次のページへ進んでいきます。

次ページでは取引の目的や職業などを選択する画面に移動しますので、必要な情報を入力します。

最後に、入力した内容に間違いが無いかの確認画面が表示されますので、確認が済んだら『登録』ボタンを押します。

最後に登録ボタンを押す

本人確認書類をアップロード

基本情報の登録が終わったら、続いて本人確認書類のアップロードへ進んでいきます。『登録』ボタンを押した後の完了ページ内にある、『本人確認書類のアップロードに進む』と書かれた緑色のボタンを押します。

本人確認書類のアップロードに進む

そうすると、本人確認書類のアップロード画面に移動しますので順を追って書類の画像をアップロードしていきます。

本人確認書類に利用可能な書類(下記の中から2点必要)
┗運転免許証
┗パスポート
┗マイナンバーカード
┗運転経歴証明書
┗健康保険証
┗国民年金手帳
┗住民基本台帳カード
┗住民票の写し
┗印鑑登録証明書
┗障害者手帳

本人確認書類のアップロード画面

まずは上記の内、どの本人確認書類を送るのか種類を選択し、その後で画像をアップロードします。

ここで注意が必要なのが、本人確認書類の画像には、表面・裏面両方の画像が必要になります。画像が鮮明ではなかったり、内容の一部が欠けていたりすると再提出を求められてしまう場合があるので、注意しましょう。

写真はスマートフォンで撮影しても十分に綺麗なものが撮れますので、何枚か用意しておくと安心ですね。また、ギリギリに撮るのではなく、少し周りが映り込むくらいのサイズで、書類全体を写すのがコツです。

アップロードの手順は少し分かりにくいため注意が必要です。

アップロードの画面で、免許証が写っているサンプル画像がありますが、マウスをその画像の上に持ってきます。そうすると緑色のプラスボタンが下図のように表示されるので、そのボタンをクリックします。

本人確認書類のアップロード画面

クリックできれば、アップロード画像の選択になりますので、画像を選びます。最後に『アップロードする』ボタンをクリックして画像を送信します。

本人確認書類のアップロード画が完了

これで本人確認書類のアップロードは終わりです!

あとは、審査が通れば、基本情報で登録している住所宛に確認書類が届きますので、それを待つだけです。

『登録に戻る』ボタンを押して、自分の管理画面に戻ったとき、本人確認書類が「審査中」となっているはずです。一通りの手順が終わったときに、一度確認しておくことをオススメします。

本人確認書類審査中

以上が、ビットバンクでの口座開設方法の紹介です。審査は早ければ1~2日(営業日)で完了し、その後確認書類が届きますので、以上が終われば取引を開始することが出来ます!

ビットバンクの公式ページへ  ≫

ビットバンク(bitbank)アプリの使い方

2018年4月12日、ついにビットバンクのiPhone用アプリがリリースされました!

Android版でも使いやすいと好評だったインターフェイスは、同様かつシンプルに操作できるとのことです。取引だけでなく、チャート確認ツールとしても優秀なので、こちらもチェックしていきましょう。

■>>iPhone版アプリはこちらから
■>>Android版アプリはこちらから

本稿では例として、iPhoneアプリの使い方の解説を行っています。

まず初めに、App Storeにて「ビットバンク」と検索しアプリをダウンロードします。

アプリをDL

ダウンロードが済んだら、アプリを立ち上げてログインしましょう!アカウントを持っていない方は①のアカウント作成よりご登録ください。アカウント作成についてはパソコンからのログイン手順と同様に進めます。

②の「ログイン」をタップし、ログイン画面へ移動しましょう。メールアドレスとパスワードを入力したら緑色の「ログイン」をタップするとログイン完了です!

メールアドレスとパスワードを入力

メニューの表示方法

画面上部に表示されている三本線をクリックするとメニューが表示されます。

メニューの表示方法

メニューで確認出来るのは以下の12点です。

  • キャンペーン
  • トレード
  • お知らせ
  • 資産
  • 入出金
  • 注文履歴
  • 取引履歴
  • 登録情報
  • セキュリティ
  • API※
  • アカウント連携
  • ログアウト
※APIは「アプリケーションプログラミングインターフェース」のことで、チャートデータを別のサイトに送ったり、自動取引したりするために用いるものです。このアプリ本体で用いることはなく、別途プログラムやアプリに「API Key」を入力して、ビットバンクのトレードプログラムに繋げることなどができます。

開催中・終了後のキャンペーンを確認

ビットバンク(bitbank)で開催中または終了したキャンペーンが確認できます。新しいキャンペーンが始まるとこちらに表示されるので、時々確認しておくのがおすすめです。

開催中・終了後のキャンペーンを確認

トレード画面の使い方

トレード画面では現在選択中銘柄の価格確認ができます。

トレード画面の使い方

アプリ上部に固定表示されているビットバンクのロゴマークをクリックすると、どこのメニュー画面にいても、いつでもトレード画面を呼び出せます。またロゴマーク横の銘柄名をクリックすると「銘柄一覧」選択画面が表示されます。ここでチェックする通貨の変更ができるので覚えておくと便利です!

また、トレード画面では以下の4つの機能が利用できます。

  • チャート
  • 注文
  • 履歴
  • 歩み値

まず、「チャート」機能から見ていきましょう!

チャート画面で流れを確認

アプリト起動すると、レードページ下部にある「チャート」をクリックするとチャート画面へ移動します。

トレード画面の使い方

画面最下部の緑色のライン上にある「1時間」という表記があると思います。そちらをタップすると、時間軸の選択メニューが出てきますので、そちらで時間軸を変更することができます。最短で1分足、最長で1か月足にすることができます。

また、チャート画面はカスタマイズが可能です。

チャート画面のカスタマイズ方法

チャート画面右下にある歯車マークをタップすると「スケール設定メニュー」が表示されます。そのスケール設定メニューの一番下にある「スケールプロパティ」をタップ!スケールのスタイル設定画面が現れます。色変更などができるので、自分が使いやすいようカスタマイズしてみてください!

もし、設定をいじりすぎてよくわからなくなっちゃった……元に戻したい、となったときは、スタイル設定画面の「デフォルト」をタップ。すぐに初期設定に戻すことができます。

このカスタマイズはスタイルだけでなく、「スケール」と「背景」も可能です。

チャートスタイルカスタマイズ

ついでにチャートの形状も変えてみましょう!先ほどの「1時間」と書かれている場所の右側にある、縦に細長い長方形のアイコンをタップしてください。

すると、図のように「バー」や「ライン」と書いているメニューが出てきます。これは「足」と呼ばれる値動きを示す指標の形を変えるためのものです。日本では「ローソク足」という、初期設定の形状のものが好まれていますが、FXなどの経験者で、これまで使っていた他の形状に戻したい!という方もいると思います。

メニューから変えたい先を選んだら、即座に反映されます。なお、変更後は変更した先の形状がアイコンになっています。場所は時間設定の横にあるのは変わらないので、戻したいときはもう一度同じ手順で行ってください。

足形状カスタマイズ

価格を確認しながら注文

ビットバンクのアプリでは価格を確認しながら注文が可能です。トレード画面下部にある「注文」をタップすると、注文画面になります。

右側が注文用ウインドウで、左の列は現価格付近におけるリアルタイムの取引状況です。なお、取引状況の列右側が注文数で、左側が注文で出ている値段です。

価格を確認しながら注文

「買い」「売り」どちらも、成行注文・指値注文が可能です。注文画面に入ってすぐのときは「成行注文」がデフォルトですので、取引を行うときには注意しましょう。注文をすると「注文一覧」に記録されるので、気になったときは確認できます。

注文履歴と取引履歴の確認

履歴をタップすると、「履歴」画面に移動します。ここでは過去の注文と過去の取引を確認することができます。

注文履歴と取引履歴の確認

歩み値を見る

歩み値では秒単位での価格履歴が確認できます。上から最新の値が更新されていき、古いものは下にずれていきます。

歩み値を見る

ビットバンク(bitbank)のお知らせをチェック

ビットバンクに関するお知らせ一覧です。

ビットバンク(bitbank)に関するお知らせ一覧

「一週間以内のもの 」or「未読のもの」が太字で表示されます。また、メニューのお知らせ部分に未読の数が数字ボタンで表示されます。確認漏れ防止として、とても嬉しい機能です。

現在の総資産など、資産状況を確認

「資産」画面では現在の資産状況を確認できます。気を付けてほしいのは、「利用可能」と「残高」は一致しないことがある点です。

「利用可能」の項目には、取引にも出しておらず、出金するにも新たな取引を出すにも使える、自由なお金の分が載っています。例えば、指値で「買い」の取引依頼を資産の一部を使って出していた場合、その指値で用いられる分の金額は、「利用可能」の額から引かれています。

そのため、各通貨において、自分が今現在保有しているのはどれくらいかな?と確認するときは「残高」の方をチェックしましょう!

現在の総資産など、資産状況を確認

ちなみに、確認できるのは以下の8点です。

  • 総資産(日本円+仮想通貨全種の残高を日本円に換算したもの)
  • 日本円
  • ビットコイン(BTC)
  • ライトコイン(LTC)
  • リップル(XRP)
  • イーサリアム(ETH)
  • モナコイン(MONA)
  • ビットコインキャッシュ(BCC)

画像ではリップル(XRP)以下のコインが表示されていませんが、スクロールすると登場します。

入出金機能

入出金機能

ここでは入出金ができます。画像ではイーサリアム(ETH)までしか見えませんが、スクロールするとモナーコイン(MONA)・ビットコインキャッシュ(BCH/BCC)の入出金ボタンが現れます。

※本人確認書類の提出まで、一通りの手続きが完了したアカウントのみ可能な機能となっています。

注文履歴と取引履歴を検索する

注文履歴と取引履歴はカスタマイズ検索が可能です。

注文履歴と取引履歴をカスタマイズ検索する

まず、通貨ペアを選択。期間を指定したい場合、「期間指定」項目にあるカレンダーアイコンをタップ。するとカレンダーが現れ、簡単に日付指定ができます。日付を決めると時間も指定できます。

注文履歴、取引履歴はどちらも同じようにカスタマイズ検索が可能です。以前は取引履歴における期間設定ができなかったときもありますが、今は可能になっています。

セキュリティと登録情報について

セキュリティページでは「ログインパスワード」「二段階認証」「SMS認証」の設定ができます。

セキュリティと登録情報について

登録情報ページでは、「アカウント情報」「基本情報の登録」「本人確認書類」の確認等が行えます。

※今回IDとメールアドレスはモザイク処理をしています。

ぜひ新しいアプリを試してみてくださいね!

ビットバンク(bitbank)はこちら

ビットバンクのメリット(強み)

貸して増やす(レンディングサービス)

ビットバンク 貸して増やす(レンディングサービス)

保持している仮想通貨をビットバンクに貸し付けることで1年後に年利を受け取るサービスです。イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)、モナコイン(MONA)は、2019年10月現在は未対応となっていますが、今後対応していく予定とのことです。

ビットコインの貸付を行った場合、金額によって年率が以下のようになります。

貸付量 年利
1~5BTC(未満) 1%
5~10BTC(未満) 2%
10~25BTC 3%

最小利用量:1BTC

※途中解約した場合は、5%の手数料が差し引かれた分のBTCが戻ってきます。

「貸して増やす」の事例として、1BTCを預けた場合に、1年後0.01BTCが付与されます。仮にビットコインのレートが「100万」だったと仮定すると、0.01BTC(10,000円分)が年利としてもらえるということになります。日本円での年利ではなく、ビットコインでそのまま増えて戻ってくるのは非常に嬉しいですね!

ビットバンクの口座開設はこちら  ≫

【こんな記事も読まれています】
・仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)の魅力とは?注意すべきメリットとデメリット
・ビットバンク(bitbank.cc)口座開設の方法【初心者向け基礎知識】
・スマホで仮想通貨!取引や管理に役立つ厳選アプリ7種

@CoinChoiceにいいね!
@CoinChoiceをフォロー Follow @coin_choice

前のニュースブロックチェーンゲームなどのNFTを直接個人間取引できるDEXが開発中
次のニュース【墨汁速報】ツイッターハック犯人の17歳少年逮捕 ビットコイン詐欺などの容疑
コインチョイス編集部
コインチョイス編集部
仮想通貨・ブロックチェーンについて日々勉強中の当サイト編集部員。初心者でもわかりやすいように最新ニュースや話題の出来事、ハウツーを解説。Twitter、Facebook、LINE@などのSNSでも最新情報を配信中。

関連する記事同じ著者の記事

HashHubが年率国内最高水準の暗号資産貸出サービスを開始

HashHubが年率国内最高水準の暗号資産貸出サービスを開始

GMOコインの口座開設方法、キャンペーン・アプリの使い方・手数料を解説

ビットポイント(BITPoint)の口座開設・登録の手順・特徴を解説!

ビットフライヤー(bitFlyer)

ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設・新規登録の方法、入金やアプリの使...

Decurret(ディーカレット)アカウント開設方法を解説【初心者向け基礎知識】

DeCurret(ディーカレット)の口座開設・新規登録の方法を解説!キャンペーン...

コインチェック(Coincheck)の登録・口座開設方法と出入金手数料を徹底解説...

トークン投資の分析手法:ビットコイン(BTC)以上の投資リターンを得るには?

Huobi Japan(フォビジャパン)口座開設の登録方法・アプリの使い方を解説...

ブロックチェーンRPG「ブレヒロ(ブレイブフロンティアヒーローズ)」の始め方

ブロックチェーンRPG「ブレヒロ(ブレイブ フロンティア ヒーローズ)」の始め方...

Coin Choice レート

通貨名 現在値06:08 24h変動比率24h変動比
BTC
3,810,717円
+1.5% +56,427円
詳細
ETH
145,230円
+13.4% +17,163円
詳細
XRP
31.54円
+7.46% +2.19円
詳細
BCH
54,699円
+6.94% +3,549円
詳細
LTC
16,512円
+6.87% +1,062円
詳細
XEM
25.70円
+8.9% +2.10円
詳細
BNB
4,433円
-4.56% -212円
詳細

人気のインタビュー記事

たむらけんじ 仮想通貨インタビュー

たむらけんじ インタビュー:仮想通貨・ブロックチェーンへの想いとは?

藤巻健史議員が語る仮想通貨をめぐる税制とその可能性、「夢を持つことが発展に」

藤巻健史議員が語る仮想通貨をめぐる税制とその可能性、「夢を持つことが発展に」

【前編】堀江貴文氏が語る、仮想通貨ビットコインから今話題のVALUまで

【前編】堀江貴文氏が語る、仮想通貨ビットコインから今話題のVALUまで

竹中平蔵氏に聞く、ビットコインは儲かりますか?

竹中平蔵氏に聞く、ビットコインは儲かりますか?

最新記事

仮想通貨チリーズ、イタリアの名門サッカーチームACミランとの提携を発表

ビットコイン価格は長期的に14万6,000ドル、JPモルガンの判断の根拠は?

ビットコイン価格は長期的に14万6,000ドル、JPモルガンの判断の根拠は?

イーサリアムのスマートコントラクト開発言語Solidityの勉強方法まとめ(2021年版)

イーサリアムのスマートコントラクト開発言語Solidityの勉強方法まとめ(20...

Binance Smart Chainの拡大戦略を5つに整理

Binance Smart Chainの拡大戦略を5つに整理

【墨汁速報】米国民のリップル(XRP)売買停止 古参仮想通貨取引所Kraken ...

【墨汁速報】マウントゴックス債権者 ビットコインを最大90%取り戻せる合意が交わ...

仮想通貨ポートフォリオ管理 ChoiFoli
コインチョイスのLINE@
コインチョイスのTelegram
Follow @coin_choice
Tweets by coin_choice



ビットコイン口座開設の方法

GMOコインの口座開設方法、キャンペーン・アプリの使い方・手数料を解説

ビットポイント(BITPoint)の口座開設・登録の手順・特徴を解説!

ビットフライヤー(bitFlyer)

ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設・新規登録の方法、入金やアプリの使...

Decurret(ディーカレット)アカウント開設方法を解説【初心者向け基礎知識】

DeCurret(ディーカレット)の口座開設・新規登録の方法を解説!キャンペーン...

コインチェック(Coincheck)の登録・口座開設方法と出入金手数料を徹底解説...

ビットバンク(bitbank)口座開設の方法、アプリの使い方や取引手数料なども解...



最新のピックアップ

仮想通貨チリーズ、イタリアの名門サッカーチームACミランとの提携を発表

2021年1月19日
ビットコイン価格は長期的に14万6,000ドル、JPモルガンの判断の根拠は?

ビットコイン価格は長期的に14万6,000ドル、JPモルガンの判断の根拠は?

2021年1月18日
イーサリアムのスマートコントラクト開発言語Solidityの勉強方法まとめ(2021年版)

イーサリアムのスマートコントラクト開発言語Solidityの勉強方法まとめ(20...

2021年1月17日

編集部おすすめ

ビットコイン(BTC)の人気のワケは?歴史から紐解く仮想通貨

2019年7月14日
ビットコイン(BTC)を長期投資するために知っておくべき事実、長期保有者の考え方とは?

ビットコイン(BTC)を長期投資するために知っておくべき事実、長期保有者の考え方...

2019年6月5日
たむらけんじ 仮想通貨インタビュー

たむらけんじ インタビュー:仮想通貨・ブロックチェーンへの想いとは?

2018年7月18日

人気のカテゴリ

  • 仮想通貨ニュース1514
  • ブロックチェーン583
  • ビットコイン(BTC)455
  • 相場・価格315
  • イーサリアム(ETH)266
  • 仮想通貨取引所231
  • ネム(NEM/XEM)145
  • リップル(XRP)135
  • 法規制・政府126
Coin Choice (コインチョイス) とは?
ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨に投資したい人のための総合情報サイト。 現役トレーダーによるビットコイン取引の手法もブログで公開。 各取引所の特徴・最新ニュースなど、ビットコインがはじめての方にも分かりやすい最新情報を提供。

フォロー
  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • 免責事項
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
© CoinChoice All rights reserved.
あわせて読みたい

楽天ウォレットの口座開設・登録の仕方を解説【初心者向け基礎知識】

2019年4月16日
Zaif(ザイフ)の口座開設の手順を1から解説します!

ザイフ(Zaif)の登録方法・アプリの使い方を1から解説!

2018年11月27日
Edit with Live CSS
Save
Write CSS OR LESS and hit save. CTRL + SPACE for auto-complete.