Bitgate(ビットゲート)公式ページ(https://www.bitgate.co.jp/)より
Bitgateは「仮想通貨の販売所です」とうたっており、取引所ではありません。
独自の仕入れルートを使用し、どこよりも安い販売価格を目指しているそうです。
12月1日に、新たに金融庁から発表された仮想通貨交換業者に「関東財務局長 第00012号」として登録されました。今回は、このBitgate(ビットゲート)の口座開設手順を紹介します。
目次
公式ページにアクセスしてメールアドレスを登録する
まずは、Bitgate(ビットゲート)の公式ページにアクセスします。
そして、画面中央下くらいにある「新規口座開設はこちら」という赤いボタンをクリック。
すると、ページ下部にある『新規口座開設』という部分までスクロールするので、ピンクの太枠内に登録するメールアドレスを入力し、「新規口座開設を申込む」をクリック。
先ほど登録したメールアドレス宛に、メールを送信した旨の内容が書かれている画面に切り替わるので、早速メールが届いてるか見てみましょう。
下記のようなメールが届いてるかと思うので、記載されているリンクのページを開いて、口座登録を再開します。
▼こんな感じのメールが送られてくるはずです
基本情報を登録する(1ページで完結!)
メール内にあるリンクのページを開くと、まず個人情報保護方針に関する内容が記載されているので、よく読み理解→同意をしたら、全ての項目にチェックを付けて「登録」という赤いボタンをクリック。
次は、基本情報の登録ページになります。
色々と入力することがありますが、1ページで済んじゃうのであっという間です!
ではでは、何を登録したら良いのか1つずつ見ていきましょう~
1)氏名
2)性別
3)生年月日
4)住所
-住所1~3も忘れずに入力しましょう!
5)電話番号
-携帯でも固定電話でもどっちでもOK。優先する連絡先にチェックするのを忘れずに!
6)出金先金融機関
-金融機関名をプルダウンメニューで選択。
該当銀行がない場合は支店名の下のボックスに直接入力します。
口座種別、口座番号、口座名義も入力。口座名義は、一番最初に入力した氏名のカタカナと同じではないとエラーになるので注意。
▼プルダウンメニューから選べる銀行
・みずほ銀行
・三井住友銀行
・三菱東京UFJ銀行
・りそな銀行
・ジャパンネット銀行
・セブン銀行
・ソニー銀行
・楽天銀行
・住信SBIネット銀行
・じぶん銀行
・新生銀行
7)ビットコインアドレス (任意)
-こちらは任意なので、無い方は入力しないでOK
8)出金時パスワード
-英数字8桁で入力。複雑化するために英数字は混ぜたほうがいいです。
また、8桁より多くても少なくてもだめ!「8桁」にしてくださいね。
9)「外国の重要な公人」について
-自分が外国の重要な公的地位にあるのかどうか、該当する方にチェックを入れます。
10)職業
-該当するものにチェックを入れます。(複数選択OK!)
11)取引目的
-「決済のため」or「投資のため」を選びます。
該当しない場合は「その他」を選択して、内容をボックスに記載。
12)本人確認書類のアップロード
-ファイル形式は、JPEG、GIF、BMP、PNG、PDFでアップロードOK
本人確認書類は、下記のリストの中から選んで提出してください。
顔写真付きの本人確認書類の場合(下記より1種類)
・運転免許証(氏名・住所変更している場合は、裏面も必要)
・運転経歴証明書(2012年4月1日以降の発行のものに限る)
・個人番号カード(マイナンバーのこと)
・パスポート(顔写真と住所のページ=計2枚)
・住民基本台帳カード(顔写真付き)
・各種福祉手帳(顔写真付き)
・身体障害者手帳
・在留カード・特別永住者証明書
・官公庁から発行、発給された書類で顔写真が貼付されたもの(但し、本人から提示された場合などに限る)
顔写真なしの本人確認書類の場合(下記より2種類)
・健康保険等の被保険者証
・国民年金手帳(住所欄に現住所の記載がない場合、原本に現住所を消去できない形で自署記入したもの)
・健康保険日雇特例被保険者手帳
・共済組合の組合員証、加入者証
・児童扶養手当証書
※ここでアップロードせず後ほどメール・FAX・郵送で送付する際は、「本人確認書類を後ほどお送りされる場合に~」の部分にチェックを入れて下さい。
また、Bitgateからのお知らせメールを受け取りたい人は、「当社からのお知らせをメールで受け取る。」にチェックを入れて下さい。
13)個人情報取り扱いについて
-内容をよく読んで、問題がなければ下にある「確認画面へ」という赤いボタンをクリック。
何もなければ確認画面へ進みますが、入力に誤りなどがる場合は基本情報登録の画面に戻りますので、エラーになっている部分を修正します。確認画面へ進んで、最後に「送信する」というボタンを押せれば、ここまでで口座開設登録作業はおしまいです!
後日、Bitgate(ビットゲート)から管理画面のログイン情報が届きます。
そこに記載されているユーザーIDと、自分で決めたパスワード(8桁)を入力して管理画面にログインできるようになります。
申込みフォームが1ページだったため、口座開設に必要な情報を入力するのもささっとできました。
本人確認書類は後日メール・FAX・郵送で送ることもできますが、面倒なのでこの時にWEBアップロードをしてしまったほうがラクだと思います!