コインチョイスで、仮想通貨・ビットコインポートフォリオ管理ツールを作成しました。サービス名は、ChoiFoli(チョイフォリ)となります。使いやすさと安全性を考慮したツールになっており、取引所とのAPI連携などはなく、ご自身の仮想通貨資産状況が管理出来るものとなっています。
https://portfolio.coinchoice.net/
目次
仮想通貨ポートフォリオ管理ツールChoiFoliの登録方法
「i2i ID」を取得するかソーシャルログイン(twitter、facebookなど)を利用することで、Choifoliが利用可能となります。「i2i ID」に登録することで、コインチョイスを運営している株式会社エムフロの別のサービスも利用可能となります。アクセス解析のi2i、レンタルサーバーのクイッカ、ゲーム攻略情報のゲーマチなどがあります。
ログインして仮想通貨ポートフォリオ作成
ログイン後に「コインを追加する」というボタンが中央に表示されます。こちらの「コインを追加する」をクリックすると、通貨が出てくるので、ご自身が保持している仮想通貨を選択してください。本説明ページでは、ビットコインを選択しました。
所有枚数・取得価格など入力し仮想通貨ポートフォリオを作成し、管理開始
今回は、ビットコインを日本円で購入してる場合となります。ビットコインを米ドル、イーサリアムで保持してる場合も対応しています。所有枚数(必須)・取得価格(必須)・保管場所(任意)・Watch(任意)を入力して、「コインを追加する」をクリックしてください。
「保管場所」は、取引所名、ウォレット名などご自身が管理しやすい名称を入れてください。一度入れた名称は次回からプルダウンで選択が可能となります。「Watch」は、その仮想通貨を保持した場合を想定するものであり、こちらを利用した場合は総資産に反映されません。
仮想通貨ポートフォリオとWatch
登録した仮想通貨は上記のように表示されます。グラフ下部にタブがあり、PortfolioとWatchを選択が出来て、実際に運用している方が「Portfolio」です。Watchは、値動きを見たい通貨のポートフォリオを作成できるものになっており、総資産に数値反映がされません。
仮想通貨ポートフォリオ資産の変動率時間軸の変更
上記は一例ですが、XEM、イーサリアム、ビットコインでのポートフォリオとなっており、常に確認することが出来ます。「24時間変動」をクリックすると、24時間の変動率となります。コイン名、保有価格でソートすることも可能になっています。
仮想通貨を保持している方は、現状での総資産などが気になると思いますので是非ご利用くださいませ。
仮想通貨ポートフォリオ管理ツール:ChoiFoli登録はこちら
シェア機能・複数ポートフォリオの使い方の説明はこちら