金融庁が仮想通貨交換事業者に、コインチェック(Coincheck)に対して改正資金決済法に基づく認可を行う方針を固めたと日本経済新聞から報道があった。今年の1月に不正アクセスによってNEM(XEM)流出があったが、4月にマネックスグループに買収されてから、経営・セキュリティ体制などの強化を整えていた。年内に登録業者となることを発表するとのことだ。
今までのコインチェック(Coincheck)
日付 | 沿革 |
---|---|
2018年12月19日 | 日経新聞社が登録事業者になる旨を金融庁が固めたと報道 |
2018年11月26日 | XRP・FCTの入金・購入再開 |
2018年11月12日 | ETH・XEM・LSKの入金・購入再開 |
2018年10月30日 | 新規口座開設再開・BTCなどの入金再開 |
2018年6月18日 | XMR、REP、DASH、ZECの取扱い廃止 |
2018年6月7日 | XEM 出金、売却再開 |
2018年5月7日 | XMR 出金、売却再開 |
2018年4月6日 | マネックスグループ株式会社の完全子会社化及び新経営体制報告 |
2018年3月22日 | 業務改善命令に対する業務改善計画書提出 |
2018年3月12日 | 不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償対応 |
2018年3月8日 | 金融庁の業務改善命令 |
2018年1月26日 | 約580億円分の仮想通貨が流出 |
マネックスグループは公式に情報を否定
本日、当社グループ・コインチェック株式会社の仮想通貨交換業の登録に関して日本経済新聞電子版の報道がありましたが、当社グループから発表したものではありません。現在、コインチェック株式会社の登録について、審査中ではありますが、登録に関して発表された事実はございません。今後、開示すべき事実が発生した場合には、速やかに公表いたします。