仮想通貨ウォレットのゲートハブ(Gatehub)で、80~90アカウントにおよぶ合計2,300万XRPがハッキングと見られる被害により盗難されたという。6月6日、日本時間午前1時の時点で、すでに1,310万XRPが取引所やミキシングサービスによりロンダリングされている。
参考:XRP Forensics Medium
*アクセス集中により、つながらない可能性があります。
XRPハッキング検知は1週間前
Thomas Silkjaer氏によると、日本時間5月31日の時点で、201,000XRPの盗難に気づき、調査を開始。この盗難はGatehub.netを通して行われ、盗まれたXRPの一部を保有している問題のアカウントはr9do2Ar8k64NxgLD6oJoywaxQhUS57Ck8kとなる。
出典:bithomp
Thomas氏は同日、これらのハッキングと見られる盗難の可能性をGatehubに伝え、この犯人のアドレスとみられるアカウントからマネーロンダリング先の取引所にコンタクトをしたという。
また下記12アドレスは、今回のXRP盗難のマネーロンダリングに関わったものとなる。
- rU6EsDCiHHYbTtA4uGGo8zaaiRz2sbDBST
- rN5Gm1FijbTVeYFfpTRfGKfNZQY7hc9TbN
- rprMix9uYyQng5vgga1Vg8HTeBMCzaeM2i
- rUvPCdYJMzzGu9AFKrNeKgCTpxrpFc3RHt
- rJpKe5rbjgzzGJc1wm1xqKj6j4UjBQ6s48
- rGSWKo2oiJnJiPEoHvDZTK2XG7RtE62Cbh
- rpBDxqWArAQTEfPeWwkUvBh1cbc885nirX
- r9do2Ar8k64NxgLD6oJoywaxQhUS57Ck8k
- rKZ14F9KT65chQ382M33U41a4eniGMAyfG
- rpfcbzdZZSWdB5EWDGcQvD5ycFhM6jdhpZ
- rHvWywQiexNeCLWTa9dBjHTMAtt6tPN7Z1
- rMcqiWXMJEAEMXaFFgnjeuASwAMmef8B8c
調査の結果、最初の被害額は10,000XRPで、日本時間の5月30日午後9時25分だった。
出典:bithomp
リップル盗難原因は不明
Thomas氏によると、今回のハッキングと見られる盗難の原因は複数の可能性があり、特定ができないという。盗まれたXRPのうち、下記の取引所宛に送金されている。
- changelly.com: 6,000,000 XRP
- changenow.io: 3,250,000 XRP
- kucoin.com: 1,500,000 XRP
- huobi.com: 930,000 XRP
- exmo.me: 135,000 XRP
- hitbtc.com: 115,000 XRP
- binance.com: 110,000 XRP
- alfacashier.com: 50,000 XRP
Gatehubは、リップルの公式ウォレットサービス終了時、移行推奨されていたウォレットであり、利用者からは不安の声も多く上がっている。原因が不明であるため、その他の安全なハードウェアウォレットなどに資金を移動しておくことが望ましいだろう。
【こんな記事も読まれています】
・レジャーナノ(Ledger Nano S)は公式or正規代理店で購入必須!仮想通貨の安全な保管方法や使い方とは?
・仮想通貨取引所バイナンス(Binance)でハッキング、46億円相当のビットコイン(BTC)が被害に
・総額1,000億円近くの仮想通貨ハッキングは2大グループによる犯行か?