このカンファレンスのスピーカーには「貨幣進化論」の著者であり早稲田大学教授の岩村充氏や、暗号通貨ファンのバイブル「マスタリングビットコイン」の翻訳者である今井崇也氏、「ブロックチェーン会計士」として活躍する柿澤氏、その他グノシーやgumi等人気サービスを展開する会社等あらゆる分野からの専門家が集まり、仮想通貨最新トレンドについての講演やパネルディスカッションが行われる。
目次
カンファレンスで聞きたい3つの注目テーマ
今回はこのカンファレンスで、注目のセッションをいくつかピックアップしてみる。
1.暗号通貨の最新技術トレンド
仮想通貨の話をする上で、絶対に外せないのは技術についてのトレンド。ビットコインのセカンドレイヤー技術やサイドチェーン、イーサリアムのPlasma等、スケーリングのためのソリューションの現状や課題について知ることができる。
2.ブロックチェーン × 起業家
web2.0からweb.3.0へ、起業家や投資家の位置付けはこれからどのように変わるのか、ブロックチェーンが変えていくトレンドに起業家視点から切り込むパネルディスカッション。
3.暗号通貨、ブロックチェーンの限界とその先
ビットコインが社会にもたらした変化や意義、革新性は何だったのか?大学教授というアカデミックで中立的な視点から、現在の課題や限界について議論しながら暗号通貨、ブロックチェーンが行きつく先を探るパネルディスカッション。
仮想通貨の価格は下がり気味ではあるものの、技術やビジネス周りでは様々などころで発展が進んでいる。カンファレンスは長期的な目線で仮想通貨の未来を考える良い機会になりそうだ。
なお、このカンファレンスのチケットは下記より購入することが可能となっている。https://conference.hashhub.tokyo/
HashHubカンファレンス2018 開催概要
日時:2018年7月21日(土)12:00~17:00(開場11:20予定)
会場:東京大学伊藤謝恩ホール(東京都文京区本郷7-3-1)
定員:300名
対象:一般・学生・プレス・メディア等
参加費:一般 9,000円、学生 3,000円
主催:株式会社HashHub(https://hashhub.tokyo/)
後援:bitpress(キャピタル・エフ株式会社)
イベント詳細:https://conference.hashhub.tokyo/
HashHub関連記事
・ブロックチェーンを愛する者たちよ、東京に集結せよ!スタジオ型コワーキングスペース「HashHub」
・ブロックチェーンを次のステージへ 『HashHub ミートアップ vol.1』に参加してきました!