五月雨まくら(@samidare_makura)です。
昨今のブロックチェーン・レボリューションから収入を得る方法は、仮想通貨の取引をすることだけではありません。例えば、DApppをローンチして利用者から収入を得ることも考えられます。
しかしながら、実はもっと簡単に仮想通貨で利益を得る方法があります。その方法は、特定の通貨をホールド(所有)するだけです。「え、それだけでいいの?」と思う方も多いと思います。そこで、この記事ではそれらの具体的方法をわかりやすく説明します。
▼HODLをホドルと読んでホールドのことを意味する理由は、下記の「戦略③」をご覧ください
ビットコイン(BTC)相場の急落から利益を得る4つの基本的戦略!
目次
不労所得が貰える仕組み
この章では、不労所得が貰える仕組みについて4つのパターンを説明します。
マイニング/Proof-of-Work(PoW)
過去、マイニング は収益を手に入れる方法として大流行した時期もありましたが、競争の激化により、利益が少なくなってきています。特に、ビットコインやイーサリアムなど時価総額が高い仮想通貨ではそれがさらに顕著です。
確かに、あまり知られていない仮想通貨のマイニングをすることで短期的に利益を上げることは可能ですが、その仮想通貨の価値が下がるリスクも同時に考慮する必要がありません。結論として、マイニング(PoW)は不労所得を得る方法として、あまり現実味が無いでしょう。
-
【PoW通貨】
- ビットコイン(Bitcoin)
- ライトコイン(Litecoin)
- ビットコインキャッシュ (Bitcoin Cash
- ジーキャッシュ(Zcash)
- モナーコイン(MonaCoin)
マスターノード(Masternodes)
マスターノードを実行すると、人気の高い仮想通貨であるほど、驚くべき利益を上げることができます。マスターノードは、インスタント・トランザクションやプライベート・トランザクションなど、通常のノードでは不可能な独自の機能を遂行するために使用されます。マスターノードを走らせるためには、特定のネットワークの仮想通貨を大量に保持しなくてはなりません。
例えば、Dashであれば約100万ドルです。マスターノードとして機能することで、ネットワークの運用を支えるため、見返りとして高い報酬が得られるということです。
-
【マスターノード対応通貨】
- ダッシュ(Dash)
- トリガー(Triggers)
- ブロックネット(Blocknet)
- シンディケート(Syndicate)
- クラウン(Crown)
Proof-of-Stake(PoS)
PoSはPoWを代替するコンセンサス・アルゴリズムです。PoWのようにハードウェアに依存するのではなく、仮想通貨をステーキング(掛け金)・ウォレットに預け入れることで、仮想通貨の発行・承認を助け、報酬が貰えます。
PoSの特徴は、ステーキング・ウォレットに預け入れる金額が多ければ多いほど、獲得する仮想通貨も多くなる可能性が高いことです。この特徴はある意味欠点として捉えることができるかもしれません。なぜなら、富むものがさらに富むシステムであるからです。
-
【PoS通貨】
- カルダノ(Cardano)
- ネオ(NEO)
- ピヴクス(PIVX)
- eXperience Points(XP)
- パップコイン(PAC Coin)
配当(Dividends)
いくつかのブロックチェーンは、仮想通貨の所有者に配当を付与します。そのためには、ブロックチェーン指定のウォレットに仮想通貨を保有する必要があります。一般的な株式の配当と仕組みは同じですね。このシステムでは、所有者が仮想通貨を取引するよりも、所有することにインセンティブが与えられるため、仮想通貨の価格の安定性を向上させます。
-
【配当対応通貨】
- KCS(KuCoin Shares)
- ブリッジコイン(BridgeCoin)
- コモド(Komodo)
視野を広げ、HODLする時は入念に下調べを
この記事では、不労所得が得られる仮想通貨の仕組みについて説明してきました。所有しているだけで通貨が貰えるなんて夢のようですね。ただ、マスターノードなど、かなりの金額を条件としていることもあるため、HODL(ホールド)する通貨はしっかりリサーチしてから行うのが良いのではないでしょうか?
※投資はご自身の判断で行ってください