仮想通貨を始めたい人向けのショップの「ハウス・オブ・ナカモト(House of Nakamoto)」がオランダのアムステルダムにオープンした。
ウォレットなど仮想通貨の関連グッズを販売
今回アムステルダムにオープンしたハウス・オブ・ナカモトでは、仮想通貨の基礎的な情報を学ぶことができ、専門家のアドバイスも受けることができるという。
また仮想通貨の関連グッズに加え、レジャー社(Ledger)のハードウェアウォレットと15ユーロ(約1,900円)分のビットコインが入ったギフトカード、仮想通貨を分かりやすく説明したパフレットの3つをセットにしたスターターキットなどを販売している。
ハウス・オブ・ナカモトは2017年にオーストリアのウィーンにビットコインのための小売店として設立された。アムステルダムとウィーンの店舗には仮想通貨ATMが設置され、1日1万,5000ユーロ(約190万円)を上限に、ビットコイン(BTC)をはじめビットコインキャッシュ(BCH)やイーサリアム(ETH)などの仮想通貨の売買ができる。
ビットコイン(BTC)をコンセプトにしたアートやTシャツも
ハウス・オブ・ナカモトの創業者でCEOのMagdalena Isbrandt氏のインスタグラムの投稿によると、窓ガラスに大きなビットコインのロゴをあしらったアムステルダム店には、ビットコインをコンセプトにしたアート作品が並び、Tシャツなども販売されている。
出典:Magdalena Isbrandt氏のインスタグラム(@magdalena.isbrandt)
Isbrandt氏はドイツの仮想通貨メディア「BTC ECHO」に対して、「アムステルダムの中心に店舗をオープンできたことで、仮想通貨とブロックチェーンを普及させるハウス・オブ・ナカモトの拡大が進む」と語っている。
世界中の仮想通貨ATMの位置情報を掲載しているCoinATMRaderによると、オランダの隣国のドイツには南部のミュンヘンに1台しか仮想通貨ATMがなく、ハウス・オブ・ナカモトのアムステルダム店のオープンはドイツの北西部に住む仮想通貨愛好者にとって嬉しいニュースかもしれない。
関連
・仮想通貨ATMの需要が高まる、ここまで支持される理由とは?
・オランダ中央銀行:ブロックチェーンは金融インフラのニーズ満たせずと結論
参考
・BTC ECHO