英最大手スタンダードチャータード銀行(Standard Chartered)は、ビットコインなどの仮想通貨(暗号資産)のカストディを機関投資家向けや仮想通貨取引所などに提供するとしている。早ければ2020年内にスタンダードチャータードのカストディを同社ベンチャーで提供するとしている。
SCベンチャーの最も安全な仮想通貨カストディ
Coindeskによると、スタンダードチャータード銀行の保有するベンチャー企業であるSCベンチャーズの代表であるアレックス・マンソン(Alex Manson)氏が「世界で最も安全な仮想通貨カストディソリューションを構築している」と認めたと報道している。
マンソン氏によると詳細はまだ明かしてはいないものの、仮想通貨取引所などの20の機関がSCベンチャーの仮想通貨カストディに興味を示しているという。SCベンチャーの仮想通貨カストディはイギリスを拠点としている一方、サービスは世界中のクライアントに提供し、ビットコインとは別に証券をトークン化した「セキュリティトークン」も取り扱うそうだ。
ビットコインカストディの重要性
マンソン氏によると、一般的なサービスとしてのカストディ提供の欠如がビットコインなどの仮想通貨を機関投資家が導入する妨げになっていると述べている。またSCベンチャーズは当初、仮想通貨取引所などの市場提供サービスを構築しようと模索していたが、それ以前の環境構築が必要と気づいたという。
またマンソン氏は現状のカストディサービスのセキュリティでは、クライアントが数億円を預けるには十分でないとしており、その他のビジネスとの隔離が不十分だとしている。これはコインベース(Coinbase)などの仮想通貨取引所がカストディサービスを提供していることからも、銀行のような金融機関が提供するものの少なさを指摘している。
機関投資家の参入きっかけとなるか
SCベンチャーズは基本的なインフラの提供により、ビットコインなどの仮想通貨を機関投資家が導入する大きなきっかけとなると見ている。マンソン氏は、「もし仮想通貨などのデジタル資産が投資クラスとして定着するならば、その次にはデジタル資産を安全に保持するインフラが必要だ」と述べている。未だセキュリティ面の問題やハッキング、不祥事が絶えない仮想通貨取引所だが、スタンダードチャータード銀行や野村ホールディングスのようなセキュリティに信頼のおけるカストディサービスが充実することで、今後のビットコインやイーサリアムの資産クラスとしての需要も増えていくことになるだろう。
【こんな記事も読まれています】
・【墨汁速報】野村HDとLedgerビットコインカストディ「Komainu」をローンチへ
・【墨汁速報】韓国最大手国民銀行 仮想通貨カストディの商標登録出願 KBDACは新規金融プロダクト?
・機関投資家がビットコイン(BTC)市場に参入する場合にどのような指標を見るのか
※墨汁速報@コインチョイス その他仮想通貨の最新時事ニュースはこちら
▼墨汁サロンではイーサリアム2.0の最新動向やステーキング検証、テクニカル分析理論、最新ファンダメンタルなどをより深く解説しています。
参考:Standard Chartered to Launch Institutional Crypto Custody Solution