ビットコインが史上最高値更新を続けております。
取引所によっては50万円に乗せたようです。おおよそ、最高値は50万円と考えて良いでしょう。
40万円を超えてから、かなり過度な値動きになっており、市場のプライスも薄いです。
少々危険な値動きが続いておりますので、しばし様子見が良いのではないでしょうか。
また先週のコラム更新からビットコインキャッシュ(BCH)の紹介をしました。
昨日から大きく値を上げて6万円前後で推移をしております。
この価格帯にきますと、マイング報酬が逆転する可能性が大いに出てきますので、ビットコインのマイナーがビットコインキャッシュのマイニングに流出する恐れがあります。
やはり人間儲かる方へ動きますから、この可能性は非常に高いです。
もしかしたら、来週にはビットコインキャッシュがさらに高値を更新しているかもしれません。
こちらの値動きにも注目をしておきましょう。
ビットコイン円チャート分析
(出所:bitFlyer(ビットフライヤー))
ビットコイン円日足になります。
ここからの値動きを予測するのはちょっと難しそうです。
FXでよくある値動きと照らし合わせると、むこう数日、高値圏で揉み合いが起こり、出来高減ってきますと、上にも下にも指値注文が並びます。
よって、スプレッドが徐々に狭くなってきて次のトレンドに備えた準備期間になるでしょう。
今週末は高値圏のレンジ相場でしょうか?
またはこのあと押し目を作るなら、今一度50万円の高値トライの値動きを見せると考えております。
超えるかどうかはわかりませんが、抜けた場合はまたストップロスを巻き込んで上昇すると考えております。
但し、それが上髭で終わるか、上昇トレンドが続くかわかりませんので、ビットコイン円のトレードはどちらかというと控えていたようが良いように感じます。
BCHのマイニング報酬がBTCを逆転するか!?
(出所:https://cash.coin.dance/blocks)
前回のコラムでもご紹介しましたが、ビットコインとビットコインキャッシュのマイニング報酬の差がわずか5%差と縮まってきました。
BCHの価格が6万円前後まで上昇したからでしょう。
7万円になりますと、完全に逆転すると思われます。
またビットコインの価格が45万円以下になれば、それでも逆転すると思われます。
冒頭でも説明した通り、これはBTC→BCHに資金が動き出す可能性を大いに秘めているかもしれません。
この値動きはもちろん中国主導でしょう。
今週末、マイニング報酬の逆転が実現すると、大きく動き出す可能性があります。
BCH/BTCチャートにも注目です。オーバーシュートするなら取引所によっては10万円を一瞬つけるかもしれませんね。