
目次
メタプラネット、8月にビットコイン保有量17,132BTCへ拡大
世界7位のビットコイン保有企業に躍進 - 年初から500%の成長を記録
|
ビットコイン, 企業投資, メタプラネット
重要ポイント
- メタプラネットのビットコイン保有量が2025年8月時点で17,132BTCに達成
- 世界のビットコイン保有企業ランキング7位に躍進
- 2025年初からの保有量増加率は約500%を記録
- 「555ミリオン計画」で2027年末までに21万BTC保有を目標
画像提供: Unsplash
驚異的な成長を遂げるメタプラネットの投資戦略
東京証券取引所スタンダード市場に上場するメタプラネット株式会社(3350)が、2025年8月時点でビットコイン保有量を17,132BTCまで拡大したことがCoinSpeakerの報道で明らかになりました。現在のビットコイン価格約11.5万ドルで換算すると、同社の保有額は約19.7億ドル(約2,500億円)に達しています。
この数値は、2024年4月のビットコイン戦略開始時から見ると驚異的な成長を示しており、同社は世界の公開企業におけるビットコイン保有ランキングで7位に位置しています。
現在のビットコイン価格: 約$115,000(2025年8月6日時点)
革新的な資金調達と買い増し戦略
メタプラネットが注目を集める理由の一つは、その革新的な資金調達手法です。同社は「マイクロストラテジーモデル」を日本で初めて採用し、無利息債券や新株予約権の発行を通じて、既存株主の希薄化を最小限に抑えながらビットコイン購入資金を調達しています。
2025年の積極的な買い増し実績
2025年に入ってから同社の買い増しペースは加速しており、年初時点の約3,000BTCから現在の17,132BTCまで、わずか8ヶ月で約14,000BTC以上を追加購入しています。これは月平均約1,750BTCの購入ペースに相当し、企業として非常に積極的なビットコイン投資戦略を展開していることが分かります。
野心的な「555ミリオン計画」の全貌
メタプラネットは2025年7月に「555ミリオン計画」と呼ばれる長期戦略を発表しました。この計画では以下の目標を掲げています:
- 2025年末: 3万BTC保有
- 2026年末: 10万BTC保有
- 2027年末: 21万BTC保有
現在の17,132BTCは2025年末目標の約57%にあたり、順調に計画を推進していることが伺えます。21万BTCという最終目標が達成された場合、現在価格で約240億ドル(約3.5兆円)規模の保有額となり、マイクロストラテジーに次ぐ世界第2位のビットコイン保有企業となる可能性があります。
世界のビットコイン保有企業ランキング
株価パフォーマンス
メタプラネットの積極的なビットコイン投資戦略は株式市場でも高く評価されており、2024年から2025年にかけて株価は大幅に上昇しました。2025年8月6日時点の株価は913円で、一時期は1,800円を超える水準まで上昇し、時価総額1兆円を突破する場面もありました。
現在は調整局面にありますが、ビットコイン価格の上昇とともに再び注目を集める可能性があります。
日本企業のビットコイン投資トレンド
メタプラネットの成功を受けて、日本の他の企業もビットコイン投資戦略を検討し始めています。現在、日本でビットコインを保有する主要企業には以下があります:
- メタプラネット: 17,132BTC(圧倒的1位)
- その他企業: 数百BTC規模
メタプラネットは日本企業として圧倒的な存在感を示しており、「日本のマイクロストラテジー」としての地位を確立しています。
長期的な円安対策としての意義
日本企業にとってビットコイン投資は、単なる投機的投資以上の戦略的意味を持ちます。長期的な円安トレンドが続く中で、ドル建て資産への分散投資としてビットコインは有効な選択肢となっています。
メタプラネットの戦略は、この観点からも注目を集めており、他の日本企業の参考事例となっています。特に現金保有が多い企業にとって、インフレヘッジ手段としてのビットコイン保有は今後さらに重要性を増すと予想されます。
今後の展望とリスク要因
ポジティブ要因
- • ビットコインETFの普及拡大
- • 機関投資家のビットコイン採用加速
- • 米国政府のビットコイン戦略的準備金構想
- • 日本での暗号資産税制改正の可能性
リスク要因
- • ビットコイン価格の大幅下落
- • 規制環境の変化
- • 資金調達環境の悪化
- • 市場流動性の低下
まとめ:アジアのビットコイン投資リーダーとしての地位
メタプラネットは、わずか1年余りでアジア企業最大のビットコイン保有企業となり、世界でもトップ7に入る存在になりました。同社の「555ミリオン計画」が順調に進めば、2027年末には世界第2位のビットコイン保有企業となる可能性があります。
日本の暗号資産市場の発展と企業のデジタル資産採用において、メタプラネットは重要な先駆者的役割を果たしており、その動向は今後も注目を集め続けるでしょう。
関連動向
2025年に入り、米国ではCoinbase、Block、MicroStrategyなどの既存保有企業に加え、新たにビットコイン投資を発表する企業が増加している。アジアでも韓国、シンガポール、タイなどの企業が相次いでビットコイン戦略を採用している。
メタプラネット投資タイムライン
世界企業BTC保有ランキング
607,700 BTC
約11,776 BTC
8,000-11,000 BTC
17,132 BTC
ビットコイン投資を始めるなら:日本の優良仮想通貨取引所
MicroStrategyの戦略に興味を持ち、ビットコイン投資を始めたい方のために、日本で認可された信頼できる仮想通貨取引所をご紹介します。各取引所は金融庁の認可を受けており、安心して取引を始められます。

BitTrade(ビットトレード)
豊富な取扱い銘柄と低手数料で人気の取引所
- 50種類以上の暗号資産を取扱い
- 板取引で低コスト運用
- セキュリティレベルが高い
- 初心者向けサポートが充実
Coincheck(コインチェック)
初心者に優しいアプリと豊富なサービス
- 使いやすいスマホアプリ
- つみたて投資が簡単
- NFTマーケットプレイス
- 電気・ガス料金支払いでBTC還元
初心者の方へのアドバイス
- 少額から始める:まずは月1万円程度の積立投資から始めることをおすすめします
- 長期保有を意識:「HODLing」の精神で長期保有を検討
- 勉強を継続:ビットコインの技術的な側面も理解を深めることが重要
- リスク管理:全資産の5-10%程度に留めることを推奨
- 取引所の分散:複数の取引所を利用してリスクを分散
参考資料・出典