【墨汁速報】ビットコイン急落 仮想通貨のインフラを支えるシルバーゲート銀行が破産警戒

※このページはアフィリエイト広告を利用しています

2020年~2021年にかけての米仮想通貨市場の急激な資金流入となった背景にある重要なインフラの1つ”シルバーゲート銀行(Silvergate)”銀行に破産疑惑が生じている。コインベース(Coinbase)やサークル(Circle)などのステーブルコイン発行企業や仮想通貨取引所が次々にシルバーゲート銀行を介した入出金を廃止を発表後、ビットコインは6%の下落を記録した。

関連記事:【墨汁速報】仮想通貨ライバル企業で潰し合いか?コインベースがBUSDを上場廃止

シルバーゲート銀行に破産懸念

シルバーゲート銀行(Silvergate Bank=SI)は仮想通貨ビジネスなどのフィンテック事業を主とする米国サンディエゴの銀行であり、2020年から2021年にかけてのビットコイン価格高騰前に機関投資家の利用が活発になるなどし、仮想通貨市場を影で支える重要インフラの一つだ。

2022年11月のFTXグループ破綻後にシルバーゲート銀行は巨額の預金引き出しに直面し、これらに対応するために資産を売却するなどの苦しい対応を迫られていたことで知られている。シルバーゲートは米証券取引委員会(SEC)に提出する年次報告を予定通り提出できないと発表後、最大手仮想通貨取引所や企業がシルバーゲート銀行の入出金サービスの停止を次々に発表した。

シルバーゲートの株価(ティッカー:SI)は13.5ドルを推移していたものの、この発表でわずか数時間で53%の下落を記録。現在ではさらに下落して5.72ドルを推移している。

 

仮想通貨取引所も預金引き出しか

シルバーゲート銀行は破産疑惑が浮上してきており、仮想通貨取引所やステーブルコイン発行企業はワイヤー送金によるドルの入出金の停止だけにとどまらず、顧客資産などの預け入れもないと発表。

利用停止や預け入れがないと発表したのは

・コインベース(仮想通貨取引所)

・ジェミニ(仮想通貨取引所+ステーブルコイン発行)

・サークル(ステーブルコイン発行)

・パクソス(ステーブルコイン発行)

・テザー(ステーブルコイン発行)

・ギャラクシーデジタル(ファンド)

・Cboe(証券取引所)

などである。

仮想通貨の重要インフラ

シルバーゲート銀行は24時間365日、機関投資家の巨額送金にも対応するSEN(シルバーゲート・エクスチェンジ・ネットワーク)を介してドルの送金を提供し、さらにビットコインを担保にした”仮想通貨ローン”を開始したことでコインベースやバイナンスUSなどが次々に加入を表明し、2020年から2021年にかけての重要インフラとなった。

FTXグループの破綻は仮想通貨レンディング企業”ブロックファイ(BlockFi)”の連鎖倒産を招き、仮想通貨ブローカレッジのジェネシス・トレーディング(Genesis Trading)も2023年に入って破産。これだけに留まらず、仮想通貨取引所のシルバーゲート銀行の連鎖倒産懸念による「バンクラン(取り付け騒ぎ)」に直面しているということになる。

 

*現在速報のため追記中。最新の更新は@bokujyuumaiよりお知らせします。

 

関連記事:仮想通貨の未来にはバイナンス帝国陥落は必要か?

▼墨汁サロンでは投資家向けに知られていないDeFiやNFTのセキュリティ対策、イーサリアム2.0の仕組みや技術、マージ対応の32ETHステーキングのやり方の解説や検証、テクニカル分析理論、ファンダメンタルなどをより深く解説しています。

墨汁バナー

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

おすすめの記事
【墨汁速報】米SECイーサリアム(ETH)ステーキングは投資契約/未登録証券ではないと明示、ブラックロックのステーキングETF確定か
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】米SECイーサリアム(ETH)ステーキングは投資契約/未登録証券ではないと明示、ブラックロックのステーキングETF確定か
米国証券取引委員会(SEC)がイーサリアム(ETH)のステーキングや関連するライド(Lido)の流動性ステーキングサービス、仮想通貨取引所が提供するステーキングなどは「未登録の証券ではなく、投資契約に該当しない」と明示した文章を発表。これに…
【墨汁速報】仮想通貨発言でトランプ大統領激怒、リップル(XRP)やソラナ(SOL)のマー・ア・ラゴ事件とは?
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】仮想通貨発言でトランプ大統領激怒、リップル(XRP)やソラナ(SOL)のマー・ア・ラゴ事件とは?
リークによると2025年3月2日に仮想通貨推進派のトランプ大統領がSNS上で仮想通貨準備金(ビットコイン準備金)に関する発言は有力ロビイストによる誘導だったことが判明した。トランプ大統領はSNSでの発言後にロビイストのクライアントにリップル…
【墨汁速報】イーサリアムマイニング終了のThe Mergeを延期しない方向で合意 EIP-4488の導入を開発者が議論
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】イーサリアムマイニング終了のThe Mergeを延期しない方向で合意 EIP-4488の導入を開発者が議論
イーサリアムは12月10日夜にコアデベロッパー会議を開催し、現在の非常に高いガス代(手数料)の対処となるEIP-4488について話し合った。このコアデベロッパー会議ではRollupを採用したArbitrumやOptimismを中心としたL2でのスケーリングでイーサリアムの手数料を下げることを優先するのか、マイニングを終了してイーサリアム2.0のPoSへ完全移行するThe Mergeとどちらを優先するかについて議論を行った。
【墨汁速報】仮想通貨最大手バイナンス 金融法に反して顧客資産流用か?=リーク
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】仮想通貨最大手バイナンス 金融法に反して顧客資産流用か?=リーク
仮想通貨最大手取引所のバイナンスは日本円にして1000億円を超える資金を企業収益と顧客資産と合わせて運用していたと元社員と元規制当局官がリーク。米国の金融法において顧客資産と取引所の資産を分けて保管する「分別管理」が求められており、バイナンスはこれに違反していたという。
マイクロソフトもメタバースに本格参入か?ブロックチェーン部門ディレクターの募集を開始
仮想通貨ニュース
マイクロソフトもメタバースに本格参入か?ブロックチェーン部門ディレクターの募集を開始
1月に米国最大手ゲーム企業であるアクティビジョン・ブリザード(Activision Blizzard)社の買収を発表したマイクロソフト(Microsoft)社がWeb3.0領域に強いブロックチェーン関連ディレクターの募集を開始しました。業界の傾向からメタバース領域への本格参入準備ではないかと言われています。