【墨汁速報】Fantom(FTM)やYearn(YFI)の創設者Andre氏 DeFiや仮想通貨の開発から離れることを発表

イーサリアムで莫大な人気を誇るDeFiのアグリゲーターYearn Finance(YFI)や、DAGベースのイーサリアムEVMを実装したFantom(FTM)で有名なアンドレ・クロニエ(Andre Cronje)氏がDeFiや仮想通貨の開発を離れることを発表。この発表を受けてYFIは最大で約13%、FTMは約7%の下落となっている。

関連記事:【墨汁速報】セルシウス(CEL)56億円のビットコインをBadgerハックで失ったことを認める

アンドレ・クロニエ氏Yearnなどの全てのプロジェクトを離脱

アンドレ・クロニエ氏はFantom(FTM)の創設者であり、イーサリアムのDeFiでの運用を自動化するアグリゲーターYearn Finance(YFI)で有名な開発者だ。ファントムファンデーションのアントン・ネル(Anton Nell)氏とアンドレ・クロニエ氏は全てのDeFiと仮想通貨における開発を離れるとしており、2022年4月3日より25のブロックチェーン上のアプリとサービスを終了するとしている。

主なプロジェクトとして

・Yearn Finance(YFI)
・Keep3r(KP3R)
・Solidly(SOLID) 
・Curve Finance(CRV)

などだ。

メインTwitterを消去

また筆者が確認したところAndre氏は5日の次点ですでに36.7万フォロワーを持つメインTwitterアカウントを消去しており、現在は2年ほどツイートされていないサブアカウントしか残されていない。

クロニエ氏によると全てのプロジェクトの引き継ぎをしており、サービスによっては公式ウェブサイトの提供も4月3日で終了するものもある可能性があるようだ。クロニエ氏は全てのプロジェクトを離れるとしているものの、同氏がファントムファンデーションの人物であることやTwitterアカウントを消去していることを考慮するとFantomも含まれると見られる

FTMやYFI、KP3Rが暴落

特にクロニエ氏の影響が大きかったKP3Rが約3時間で21%の暴落となっており、YFIやFTMも続いて10%近くの下落となっている。特に離脱からの下落率が高く、YFIは最大で約13%、FTMは約7%の下落だ。

Yearn Financeはクロニエ氏はすでに1年近く関わっていないものの、やはり大きな影響力を持っていたことが大きいようだ。Fantom上のプロジェクトであるSolidly(SOLID)は最近ローンチしたばかりだが、2022年4月3日にはサービスを終了するとしている。開発はオープンソースで公開されており、Andre氏以外でプロジェクトをフォーク(コピー)してサービスを提供しない限り、4月以降は利用できないということだ。

出典:Solidly - 2022年4月3日でのサービス終了

関連記事:イーサリアム最大の危機「The DAOハック」とは?なぜETCが生まれたのか

▼墨汁サロンではイーサリアム2.0の最新動向や32ETHステーキングのやり方の解説や検証、テクニカル分析理論、最新のDeFiやファンダメンタルなどをより深く解説しています。

墨汁バナー

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

おすすめの記事
ビットコインは年内に1,500万円超えか?強気アナリストの自信満々の予想
仮想通貨ニュース
ビットコインは年内に1,500万円超えか?強気アナリストの自信満々の予想
ストック・トゥ・フロー(S2F)モデルで知られるPlanB(プランB)氏は、現在のやや不安定な暗号資産(仮想通貨)市場をものともせず、2024年内にビットコイン(BTC)が10万ドル(約1,510万円)の大台に乗ると予測しています。これは単なる予測ではなく、緻密な分析による結論だということです。
【墨汁速報】米ペンシルベニア州最大約1.1兆円超えのビットコイン(BTC)を購入する法案を提出=報道
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】米ペンシルベニア州最大約1.1兆円超えのビットコイン(BTC)を購入する法案を提出=報道
米ペンシルベニア州は最大で1兆円を超えるビットコイン(BTC)を購入する法案「ペンシルベニアビットコイン戦略準備金法」を提出した。この動きは2025年1月に米国大統領に就任するドナルド・トランプ氏の大統領選挙前の「ビットコインを国家戦略とし…