【墨汁速報】バイナンスの「買収撤回によりFTX破産」の可能性浮上 米司法省もFTX事件の調査を開始

バイナンスがFTXの買収を断念する可能性が高いというリーク後、正式にFTXの買収を断念することを発表。さらにWSJの報道によると米国証券取引委員会(SEC)と米国先物取引委員会(CFTC)によるFTXの顧客資産使い込みやレンディングの調査に米国司法省が加わるという。

関連記事:【墨汁速報】バイナンスがFTX買収を断念か? ビットコインはドル建てで2022年最安値更新

バイナンスは正式にFTX買収を断念

世界最大手仮想通貨取引所であるバイナンス(Binance)は、FTXの内部及び財務状況の調査を行うデューデリジェンス後に買収に難色を示しているというリーク報道後、正式に買収を断念すると発表した。

主な理由として米国証券取引委員会(SEC)と米国先物取引委員会(CFTC)がFTXによる顧客資産の使い込みの疑いやFTX Earnで提供するレンディングに対する調査が入っているというリーク報道、デューデリジェンスによる財務状況の把握が理由としている。

ブロックチェーン上の入出金データ分析によるとFTXのビットコインバランスはマイナスになっており、FTXの収益モデルであるFTT価格が最高値から最大で85分の1、不足している資金は1.16兆円(80億ドル)、引出しなどの対応の支払いを行うには5840億円(40億ドル)が必要とされていることからも破産の可能性が浮上している。

関連記事:【墨汁速報】バイナンスCEO「保有の全FTXトークン(FTT)を売却」と発表 アラメダの財務状況リークで

米司法省もFTXの調査に加わる

また新たなリークによるとSECとCFTCに続いて米国司法省もFTX事件の調査を開始したという。米国時間9日、二人の米司法省のエージェントがFTXと接触しており、司法省はSECの投資家保護ではなく詐欺や犯罪行為での起訴を主に行う。

SECとは異なる管轄であるため、FTXは複数の方面からの起訴される可能性があるということになる。FTXのCEO、SBFことサム・バンクマン・フリード(Sam Bankman-Fried)氏はバイナンスとの買収合意発表後「1460億円以上の預金をFTXは有し、顧客資産を使って投資はしていない」という主張をしたツイートを消去している。バイナンスのデューデリジェンス後に難色を示したことからも、FTXの財務状況は予想以上に酷い状況であると推測される。

トロンCEOがFTX内のトロン関連トークンを救済か

またトロン(Tron)CEOのジャスティン・サン氏はFTX内のTRX、BTTなどのトロン関連トークンの救済に向けてFTXと取り組んでいると発表。詳細は明かしていないもののトロン関連トークンのみを対象にした救済案を進めているとみられる。

これらの報道によりビットコイン価格は2022年6月の最安値を割、16300ドル(約238万円)を推移している。

関連記事:【墨汁速報】FTX不信加速で仮想通貨全体下落 BitDAOはアラメダがFTXでBITを売却してないか証明を求める

▼墨汁サロンでは投資家向けに知られていないDeFiやNFTのセキュリティ対策、イーサリアム2.0の仕組みや技術、マージ対応の32ETHステーキングのやり方の解説や検証、テクニカル分析理論、ファンダメンタルなどをより深く解説しています。

墨汁バナー

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

おすすめの記事
ビットコイン(BTC)強気市場突入のきざし、チャートに現れたゴールデンクロスに注目
仮想通貨ニュース
ビットコイン(BTC)強気市場突入のきざし、チャートに現れたゴールデンクロスに注目
ビットコイン(BTC)の50日移動平均線が200日移動平均線を上回り、特徴的な強気パターンを形成しました。インドのブロックチェーン・AIスタートアップのジャービス・ラボによれば、「ゴールデンクロス」として知られるこのパターンが登場すると、数ヶ月後に市場は強気に突入するということです。
【墨汁速報】ナスダック「次の仮想通貨今後のバブルは機関投資家の流入」 仮想通貨カストディ参入へ
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】ナスダック「次の仮想通貨今後のバブルは機関投資家の流入」 仮想通貨カストディ参入へ
ナスダック(Nasdaq Inc.)は機関投資家向けにビットコインとイーサリアムのカストディサービスを提供するという。ナスダックでは2021年12月にSECによって承認されたヴァルキリー(Valkyrie)のビットコイン先物ETFを上場しており、カストディサービスの提供は仮想通貨業界への参入の大きな1歩となる。
【墨汁速報】勝訴で高騰ビットコイン全戻しの下落 米SECビットコイン現物ETF審議を延長へ
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】勝訴で高騰ビットコイン全戻しの下落 米SECビットコイン現物ETF審議を延長へ
米国証券取引委員会はグレースケールとのビットコイン現物ETFの否決に関する訴訟で敗訴したものの、ブラックロックやフィデリティが申請しているビットコイン現物ETFの審議の延長を発表した。ビットコイン価格はグレースケールの勝訴で8%高騰していたが、再度価格が下落しており高騰前の価格を下回っている。