NFTプラットフォームのボンドリー音楽サイトのバンドシンタウンと提携

NFTプラットフォームのボンドリー(Bondly)は3月8日、音楽サイトのバンドシンタウン(Bandsintown)と提携したことを発表した。この提携により、多くの音楽ファンとアーティストに魅力あるNFTの世界を紹介する予定だ。

ボンドリーの大株主はアニモカ・ブランズ

バンドシンタウンは、2017年にサービスを開始した音楽サイトであり、56万人以上の音楽アーティストと6,800万人以上の登録者を誇っている。サイト上でツアー日程の確認、チケットの入手、ライブ写真の確認などが可能だ。オマー・アポロ(Omar Apollo)やヤングブラッド(Yungblud)などのアーティストが、バンドシンタウンを通じてキャリアを向上させている。また、新進アーティストにスポットライトを当て、メインストリーム・アーティストになるための新たな機会を提供するビッグブレイク(Big Break)というプログラムも進行中。

ボンドリーは、次世代のNFTクリエイターを支援するソリューションを提供している。香港に本社を構えるブロックチェーン企業であるアニモカ・ブランズ(Animoca Brands)が2021年9月、ボンドリーの株式の過半数を取得する契約を締結したことを発表している。アニモカ・ブランズは、ボンドリーの技術により、NFTを別のブロックチェーンに容易に移動させることができるようになった。

アーティストのキャリアの初期段階を観たという証拠

今回の提携の第一段階は、ビッグブレイクプログラムで紹介したアーティストとショーのために特注のNFTを作成する。各ライブストリームで1度だけ入手可能。

2022年のビッグブレイクのラインナップとライブストリームでは、10組の新進気鋭の音楽アーティストと10組の新進気鋭のビジュアルアーティストが共演する。10個のNFTをすべて集めると、実物のポスターに加え、シリーズ全体を紹介するポスターアートのボーナスNFTがアンロックされる予定だ。ブロックチェーン技術により、アーティストのキャリアの初期段階を観たという証拠とともに、新進気鋭のアーティストへの支援を表明することができるようになる。

参考
Bondly Brings NFTs to Music Fans with the Launch of New Partnership with Bandsintown

【こんな記事も読まれています】
ソラナ(Solana)のゲーム&NFTプロジェクト、Aurory(オーラリー)とは?
NFTで健康になって稼げる?話題のアプリSTEPN(ステップン)とは?
ワーナーミュージックグループ、ブロックチェーンカードゲームのスプリンターランドとの提携発表

おすすめの記事
【墨汁速報】米SECバイナンスUSの資産凍結へ動く 仮想通貨最大手バイナンスとCEOを提訴後
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】米SECバイナンスUSの資産凍結へ動く 仮想通貨最大手バイナンスとCEOを提訴後
仮想通貨最大手のバイナンスとCEOのチャンポン・ジャオ(CZ)氏を提訴した米国証券取引委員会(SEC)は同社米法人の「バイナンスUS」の資産を凍結する一時的な保全命令の動議を申請した。SECはこの資産凍結はバイナンスUSの顧客の利益になると考えているという。
【墨汁速報】破産した仮想通貨レンディング”セルシウス” 600億円規模のstETHを引出し開始
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】破産した仮想通貨レンディング”セルシウス” 600億円規模のstETHを引出し開始
2022年の仮想通貨長期下落トレンドの連鎖倒産で破産し、再生を目的としたチャプターイレブン中の仮想通貨レンディング企業”セルシウス(Celsius)”が運用していたイーサリアム(ETH)の引出しを開始した。これらの運用されていたETHは流動性ステーキングプロジェクトのライド(Lido)ファイナンスを介して行われており、約24万ETHが既にセルシウスによって引出しリクエストされている。