PUBGのクラフトンがソラナとブロックチェーンゲームに関する長期的な協力契約を締結

※このページはアフィリエイト広告を利用しています

世界的な人気を誇るバトルゲーム「PUBG: BATTLEGROUNDS」を開発したKRAFTONが、ブロックチェーンベースのゲームおよびサービスの設計とマーケティングをサポートするために「ソラナラボ(Solana Labs)」と事業契約を締結したことを発表しました。

ソラナ上で開発されるブロックチェーンゲーム

ソラナ(Solana)は低コストでたくさんのトランザクションを処理することができるブロックチェーンです。これまでに、Star Atlas(スターアトラス)やSTEPN(ステップン)、Aurory(オーラリー)などのゲームがSolanaを使って開発されています。

今回の合意により、KRAFTONとSolana Labsは、ブロックチェーンやNFTを利用したゲームやサービスの開発・運営において、長期的な協力関係を構築していくこととなります。両社は今後、ブロックチェーンゲームや各種ブロックチェーン技術のマーケティングやデザインで協力し、投資についても共同で協業する予定です。

世界中で愛されるゲームを作った開発力でWeb3.0とNFT事業に参入

KRAFTONのWeb 3.0 Roundtable LeadであるHyungchul Park氏は次のように述べています。

「KRAFTONは、Web 3.0エコシステムの構築に向けて、Solana Labsのようなブロックチェーン企業と密接に協力する方法を継続的に検討していく。ソラナは、速さと低コストに強みを持つ世界最高の高性能ブロックチェーンとして、Web 3.0エコシステムとその技術の最高峰を代表する存在です。今回の協業により、KRAFTONはブロックチェーンベースの体験への投資とアウトプットを加速させるために必要な知見を獲得することができます」。

Solana Labsのゲーム事業開発責任者であるJohnny Leeは、「Solana上でゲームの未来を構築するKRAFTONのコミットメントを嬉しく思います。KRAFTONはゲーム業界のイノベーターであり、我々は彼らの次のレベルアップの一端を担うことができることを楽しみにしています。オンチェーンゲームを求めるゲーマーはますます増えており、この需要に迅速に対応するゲーム会社は継続的な成功を収めることができます」と述べています。

KRAFTONは先月、世界中のプレイヤーに愛される「PUBG:BATTLEGROUNDS」で培ったゲーム開発力と運営経験をもとに、Web3.0とNFT事業に参入することを発表しています。今回の契約は、2022年に新たなビジネスチャンスを加速させるという同社のコミットメントを示すものとなっています。

【こんな記事も読まれています】
NFTで健康になって稼げる?話題のアプリSTEPN(ステップン)とは?
・ソラナ(Solana)のゲーム&NFTプロジェクト、Aurory(オーラリー)とは?
遊びながら稼げるブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)とは?概要と使い方を解説

おすすめの記事
【墨汁速報】揺らぐバイナンス帝国 米司法省のCEOに対する捜査により役員が3名辞任=リーク
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】揺らぐバイナンス帝国 米司法省のCEOに対する捜査により役員が3名辞任=リーク
リークによると世界最大手仮想通貨取引所「バイナンス(Binance)」の重要な役員が最低でも3名辞任したという。バイナンスは米国証券取引委員会(SEC)や米商品先物取引委員会(CFTC)などの米国規制当局の提訴だけにとどまらず、世界中の規制当局から調査を受けておりライセンス取得や買収判断見送りなどの影響が出ている。