【墨汁速報】トランプ大統領の「トランプメディア」がクリプト・ドットコムと提携、仮想通貨ETFを複数ローンチ予定=報道

※このページはアフィリエイト広告を利用しています

仮想通貨推進派として知られるドナルド・トランプ大統領の設立したテクノロジー企業「トランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ(Trump Media & Technology Group:ナスダック$DJT)」は米国の仮想通貨取引所「クリプト・ドットコム(Crypto.com)」と提携し、一連の仮想通貨ETF(上場投資信託)をローンチする予定だとプレスリリースで発表した。

関連記事:【墨汁速報】米ストラテジー社908億円相当のBTC購入、保有ビットコインが50万BTCを超える

トランプメディアとクリプトドットコムが提携

「トランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ(Trump Media & Technology Group=以下トランプメディア)」は米国仮想通貨取引所の「クリプト・ドットコム(Crypto.com)」と提携し、一連の仮想通貨ETFをローンチする予定だとプレスリリースにて発表した。このクリプトドットコムとの提携は法的拘束力を持たないものの、トランプ政権発足前に自身のミームコインである「トランプコイン(Official Trump)」をソラナ上でローンチしたり、NFTコレクションの売上であるETHを保有するなど仮想通貨推進派であるトランプ大統領の正当な戦略であると言えるだろう。

トランプメディアはSNSである「トゥルース・ソーシャル(Truth Social)」やストリーミングプラットフォームのトゥルースプラス、さらにフィンテックブランドのトゥルース・ファイ(Truth.Fi)の運営会社であり、今回のクリプトドットコムとの提携によりトゥルース・ファイブランドとして一連の仮想通貨ETFをローンチする予定だ。

 

 

関連記事:【墨汁速報】仮想通貨推進派トランプ大統領 2.5兆円相当の政府保有BTCでビットコイン準備金構築に正式署名

ビットコインやクロノスのバスケット上場投資信託

トランプメディアがローンチ予定の仮想通貨ETFはクリプトドットコムのブローカーディーラー法人「フォリス・キャピタルUS LLC(Foris Capital US LLC)」を介して提供され、仮想通貨を中心に米国のエネルギー産業のような多様な証券を含むという。またクリプトドットコムは仮想通貨ETFの現物を保管するカストディ業務を担い、ビットコイン(BTC)やクロノス(CRO)、イーサリアム(ETH)などといったその他仮想通貨を複数含むユニークなETFバスケットを提供する予定となっている。

これらの仮想通貨ETFは2025年内のローンチを予定しており、最終契約と米国証券取引委員会(SEC)による承認を必要とする。クリプトドットコムのCEOはトランプメディアとの提携は光栄であり、クロノス(CRO)を含む初の仮想通貨ETFとなるだろうとし、「仮想通貨バスケットETFのローンチ後、世界中の1.4億人を超えるユーザーはETFを利用することができる」と述べている。

SECの人員整理や親仮想通貨派で固めている今、ソラナETFに続いて複数の仮想通貨ETFが承認されることは想像に容易いだろう。

 

関連記事:ビットコインは77,000ドルが底値、ヘイズ氏は上昇トレンド再来を予測

▼仮想通貨(暗号資産)の仕組みや技術、規制の市場影響を勉強するなら「墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界」!他では見ることができないより詳しい内容を投資家向けにわかりやすく解説

墨汁バナー

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

おすすめの記事
【墨汁速報】トランプ政権 仮想通貨を専門とするホワイトハウスの役職を検討=リーク
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】トランプ政権 仮想通貨を専門とするホワイトハウスの役職を検討=リーク
リークによると次期大統領となるトランプ政権は米国史上初となる仮想通貨(暗号資産)専門の役職を検討しており、候補となる人物を複数人選出しようとしているという。ドナルド・トランプ氏は「プロ仮想通貨派」として知られており、2021年末には自身のNFTを発行してイーサリアム(ETH)を保有していることで知られている。
【墨汁速報】米コインベース 過去にビットコインなどの仮装売買を行ったとしCFTCが罰金支払い命令
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】米コインベース 過去にビットコインなどの仮装売買を行ったとしCFTCが罰金支払い命令
米商品先物取引委員会(CFTC)によると、米最大手仮想通貨取引所コインベース(Coinbase)は2015年~2018年にかけてビットコイン(BTC)などの出来高を多く見せたりする仮装売買などの虚偽の情報や誤解させる情報をユーザーに与えたとし、CFTCに約7億円の罰金を支払う。