ソラナ(Solana)のユースケース、アプリケーションとは?

現在ソラナ(Solana)のウェブサイトには100以上のアプリケーションやエコシステムパートナーが掲載されています。そんな中でもSolanaブロックチェーンの利用イメージがしやすいアプリケーション群について解説します。DEX(分散型取引所)などではすでに有名なため今回は金融関連以外のものにフォーカスします。

Audius(オーディアス)

Audiusは、Solanaに移行した音楽プロジェクトで、月間リスナー数が100万人を超えるなど急速に成長しています。元々はイーサリアム(Ethereum)を使っていましたが、アクティブユーザーの増加に伴いガス料金やロードタイムも増加していました。Audiusチームが20以上のレイヤー1、レイヤー2のスケーリングソリューションを検討、テストした後にSolanaが選ばれました。その検討の過程で、Audiusを世界の主流の視聴者に成長させるために必要なスピード、低料金、検閲への耐性を実現できるシステムはSolanaだという判断に至ったようです。

SOL survivor

SOL Survivorは、格闘ゲームです。遊び方はシンプルで、両方のユーザーが攻撃/ブロック/カウンター/ガードの4つの選択肢のハッシュを提出します。両方のユーザーがハッシュを提出した後、それぞれの選択を公開します( アンリーシュ)。じゃんけんんようでもありますが、インターフェースはストリートファイターのようなスタイルになっています。
sol-suvivor
参照:https://sol-talk.com/sol-survivor

Civic

Civicは、安全かつ費用対効果の高い方法で本人確認を可能にする、分散型のアイデンティティ・エコシステムです。このデジタルIDプラットフォームを利用することで、ユーザーは自分の仮想IDを作成し、個人情報とともにデバイスに保存することができます。

Fantasy Sports

ソラナファンタジースポーツは、ユーザーがSOLでエントリー金額を設定することでリーグを開始できるオンチェーンアプリケーションです。ユーザーはエントリー料を支払うことでゲームに参加し、初期ドラフトで選手を選びます。ユーザーは試合中に選手を入れ替えることができ、スコアはAPIから取得したオーナーウォレットによって毎週公開されます。各リーグの最高得点者は、集めたエントリー金額を引き出すことができます。
fantasy sports
参照:https://solanafantasy.netlify.app/

Solanaroll

もはやダイスゲームが存在しないブロックチェーンなど存在しないのではと思ってしまうほど、なぜか必ず開発されているダイスゲーム。ご多分に漏れずソラナにもダイスゲームが存在します。ソラナロールは、ユーザーによってプールされた資金を使ったサイコロゲームです。このサイコロゲームは、証明可能なほど公平で、ハウスエッジは1%です。

まとめ

Solanaを使ってゲームやDEXなどさまざまなユースケースが誕生しています。今回紹介したもののほかにもウェブサイトからツール、ステーブルコイン、ウォレット、エクスプローラー、DeFi、インフラまでさまざまなカテゴリに絞ってどのようなエコシステムが広がっているのか確認することができます。特にゲームなどはユーザー初心者にも親しみやすいと思いますので、気になったものがあればぜひ気軽に試してみてください。

おすすめの記事
【墨汁速報】顧客預りのビットコインなど372億円の損失 仮想通貨レンディング企業の巨額損失が次々に明るみに
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】顧客預りのビットコインなど372億円の損失 仮想通貨レンディング企業の巨額損失が次々に明るみに
中国系仮想通貨レンディング企業の”バベルファイナンス(Babel Finance)”は、約1ヶ月前となる6月17日にビットコインやイーサリアムの引出しを停止。その後事業の再建計画を行っている。このバベルファイナンスの再建計画書によると、同社は顧客資産を利用した取引で約372億円の巨額損失を出していたことが判明した。
【墨汁速報】イーサリアム重要アップデートEIP-1559会議開催 マイナーやASIC企業が参加
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】イーサリアム重要アップデートEIP-1559会議開催 マイナーやASIC企業が参加
イーサリアムの手数料モデルを変更し、ETH価格の高騰と手数料緩和が期待できるEIP-1559のコミュニティ会議が26日に行われた。今回のコミュニティ会議ではイーサリアムマイニングプールやマイニング行うハードウェア”ASIC”の開発企業のCTOなどが参加しお互いの意見を共有した。
リスク回避の切り札はビットコイン、著名な実業家がアメリカの経済危機に警告
仮想通貨ニュース
リスク回避の切り札はビットコイン、著名な実業家がアメリカの経済危機に警告
米国の著名な投資家でありベストセラー「金持ち父さん貧乏父さん」の著者でもあるロバート・キヨサキ氏の最新ツイッター投稿が注目されています。彼の分析によると、米国経済はすでに破綻を迎えており、その危機を回避するためにはビットコイン(BTC)に投資すべきだということです。
仮想通貨の本を出したハイパーニートって何やってるの?カリスマブロガー”ポイン”に1日密着してみた
インタビュー
仮想通貨の本を出したハイパーニートって何やってるの?カリスマブロガー”ポイン”に1日密着してみた
仮想通貨界のカリスマブロガー“ポイン@ハイパーニート”とは一体どんな人物なのか?ディープな関係しか知らないポイン氏の私生活とは?今回はポイン氏が熱海旅行に行くというので1日密着取材を決行。お気に入り仮想通貨バーやポイン氏の著書の紹介もあり。