マイニングのフェニックスグループがIPOで550億円規模の資金調達

UAE(アラブ首長国連邦)の首都アブダビに拠点を置く、大手ビットコイン(BTC)マイニング事業者のフェニックスグループ(Phoenix Group)は、先日IPO(Initial Public Offering:新規公開株)が完了したことを発表しました。

大成功を収めたIPOの詳細

フェニックスグループは2023年11月21日、18日に完了したIPO関する声明で、アブダビ証券取引所(ADX)の管轄下で実施されたIPOが予想をはるかに上回る結果となり、予約申し込みが募集の33倍を超えたことを明らかにしました。

特に個人投資家の参加が際立っており、申し込みは予想の180倍にまで膨れ上がりました。一方でプロの投資家による申し込みも、予想の22倍に上っています。

今回のIPOは11月16日から18日にかけて実施され、資金調達の目標を約3億7,000万ドル(約54億9,000万円)に相当する13億ディルハム(UAE通貨)に設定し、およそ9億700万株を提供しました。これはフェニックスグループの株式総数の17.64%にあたります。新規株式はPHXのティッカー(商標)で、12月4日から取引が開始される予定です。

好調な業績が続くフェニックスグループ

フェニックスグループの運営は、暗号資産(仮想通貨)業界のさまざまな部門に及んでいます。アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、中東などを含めて世界中の多様な市場に参入し、仮想通貨のホスティングサービスやビットコインのマイニングを中心に事業展開しています。

さらには個人投資家向けのビジネスも手掛けており、マイニングサービスやハードウェアウォレットの販売と、アブダビの規制下でM2という仮想通貨投資プラットフォームの運営などを行っています。

資金調達の成功を受けてフェニックスグループは、IPOの事業発起書の中で、2023年の事業収益が2億2,900万ドル(約339億6,000万円)となり、1~9月期の粗利益(売上総利益)が7,600万ドル(約112億7,000万円)に達したことを公表しました。

同社にとっては2022年も実り多い年であり、粗利益が1億7,100万ドル(約253億6,000万円)、粗利益率は22.6%を申告しています。

参考
Phoenix Group's IPO Sees Unprecedented 180x Oversubscription from Retail Investors, Signifying Strong Market Confidence

【こんな記事も読まれています】
SECはなぜビットコイン現物ETFを承認しない?承認期待高まり500万円を突破
欧州最大手のコインシェアーズがビットコインETFを視野にヴァルキリーを買収へ
【墨汁速報】バイナンス約6400億円の支払いで米司法省と和解 CZはCEOを辞任へ

おすすめの記事
【墨汁速報】トランプ元大統領「ビットコインを国家戦略として準備金に」と発言
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】トランプ元大統領「ビットコインを国家戦略として準備金に」と発言
元米大統領のドナルド・トランプ氏はナッシュビルで行われたカンファレンス「ビットコイン2024」に登壇し、「ビットコインを国家戦略として準備金にし、押収されたビットコインを売却しない」と発言した。トランプ氏はイーサリアム上でNFTを発行して売却、ETHを保有するなど仮想通貨派として知られている。
【墨汁速報】顧客資産1200億円以上を使い込み 韓国仮想通貨レンディングの元CEOを逮捕
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】顧客資産1200億円以上を使い込み 韓国仮想通貨レンディングの元CEOを逮捕
破産した韓国の仮想通貨(暗号資産)レンディング企業「ハル・インベスト(Haru Invest)」のCEO及び経営陣が顧客資産の使い込みで逮捕された。ハル・インベストは最大年利12%を謳う高金利仮想通貨レンディングであり、2023年6月に出金を停止し、同年7月に事実上の破綻となっていた。
ビットコインは第四四半期に加速する、年内に1,750万円突破の可能性も!
仮想通貨ニュース
ビットコインは第四四半期に加速する、年内に1,750万円突破の可能性も!
アメリカ連邦準備制度理事会(FRB)が利下げを決定してからも、ビットコイン(BTC)価格は62,000~64,000ドル(約902~931万円)の狭いレンジで推移してきました。しかし投資家の楽観的心理に支えられ、この価格帯を突破すれば近いうちに70,000ドル(約1,019万円)を超えて上昇する可能性があります。