ビットコイン(BTC)FXや先物・オプション取引の仕組みを徹底解説!取引所は国内と海外どっちがベスト?
OPTIONS TRADING investment in option trade of trader Business concept

ビットコインの取引には「現物取引」以外にも「ビットコインFX」や「先物取引」、「オプション取引」といったようにさまざまな取引方法があります。

現物取引だとビットコイン自体を所持することができますが、それ以外の取引方法では現物を所持せず、その注文自体をポジションとしてやり取りする形になります。

本記事ではビットコインFXや先物・オプション取引の仕組みを解説しつつ、どこで取引できるのか、国内取引所と海外取引所のルールの違いを踏まえて紹介していきます。

お得なキャンペーン実施中の仮想通貨取引所
業者名 キャンペーン 公式サイト
現金1,000円
プレゼント
※口座開設完了
現金1,000円
プレゼント
※エントリー後1万円以上の入金で

ビットコインFXとは?

「ビットコインFX」とは、レバレッジ倍率をかけることで手元の資金より大きな取引を実現できる方法です。

例えば、5万円の資金をレバレッジ倍率10倍で取引すると、50万円の取引が可能になります。
つまり、少ない資金から多くの利益を狙うことができます。

しかし、レバレッジ倍率が高いと、ちょっとした下落で預け入れた資金(証拠金)を没収されてしまい、取引を続けることができなくなります。
そのため、レバレッジ倍率は必ずしも高ければいいというわけではないのです。

取引所は国内・海外どちらを選ぶべき?

ビットコインFXをするときに、国内・海外どちらの取引所を利用するべきか迷う人も多いでしょう。

ここでは、両者を5つのポイントから比較して、みなさんに合った取引所選びをサポートします。

レバレッジ倍率

国内・海外の取引所におけるレバレッジ倍率には大きな違いがあります。

国内では、金融庁から認可を受けた自主規制団体である日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)がレバレッジの最大倍率を2倍にするよう、自主規制を呼びかけています。
かつては20倍まで可能だったものの、それが4倍まで抑えられ、現在ではさらに値動きが激しいことから2倍とさらに縮小が進んだという流れがあります。

対して海外取引所においては規制が存在しないため、最大100倍のレバレッジまで設定できる取引所がほとんどです。
クリプトGT(CryptoGT)という取引所では、最大500倍のレバレッジ倍率のサービスを提供しています。

高いレバレッジ倍率のトレードには一獲千金のチャンスがある分、すぐに資金が消滅してしまうリスクも高くなります。
レバレッジ倍率の観点からのみ考えれば、初心者のうちは国内の取引所を利用し、慣れてきたら海外の取引所を使うようにするなどがひとつの考え方になるのではないでしょうか。

本人確認の有無

海外の取引所は、国内の取引所と比べて、本人確認をせずとも取引を開始できることが多いです。

ただし、出金をするためには本人確認が必須など、それぞれの取引所によって方針は異なります。
本人確認をしないですぐに取引したい場合は、海外取引所の方が始めやすいと言えます。

追証(追加証拠金)の有無

追証(追加証拠金)とは、取引の損失を証拠金ではまかなえなくなった時に追加で資金を入金しなくてはならない仕組みです。

日本では法律上導入しなければならない仕組みではありますが、海外では「ゼロカットシステム」という別の仕組みが導入されているところが多いです。
これは、損失が証拠金の額を一気に大きく上回った際に、その損失額すべてをユーザーに負担させるのではなく、証拠金を全没収する代わりに取引を終了させるというものです。

追証の場合は証拠金をさらに追加すれば、ポジションを維持できますが、ゼロカットシステムの場合は強制的にポジションを閉じることになるので、再度注文をする必要があります。

どちらが良いのかはどのような取引方針を取るかによるでしょう。
長期目線で少しずつ資金を調整する低レバレッジトレードをするのであれば国内取引所、ハイリスクハイリターンのトレードをするなら損失が限定される海外取引所というような選び方をすることもできます。

セキュリティーと信頼性

国内の取引所は金融庁から監査を受けた結果、仮想通貨交換業者というライセンスを取得したうえで運営されています。
そのため、セキュリティー対策に関してはある程度信頼できるといえるでしょう。

これに対して、海外の取引所は運営元が不明なものもあるなど、セキュリティー対策がきちんと行われているか不透明な場合があります。
セキュリティーを重視するなら、国内の取引所を活用するほうが安心できるかもしれません。

ビットコインFXおすすめ取引所

ここでは参考として、ビットコインFXをするときにおすすめの取引所を国内・海外から挙げておきます。

    bitFlyerのビットコインFXですが、「Lightning FX」という名称で知られています。
    取引高も多く、操作も簡単で、カスタマイズもしやすいという特徴があり、初心者から上級者までオススメすることができます。
    レバレッジ倍率は最大2倍で、24時間365日取引をすることができます。

    他にもSBI VCトレードでは、レバレッジ手数料が安く、長期でのポジションを持つ方にはオススメです。また日本円がなくても保有している暗号資産を担保にショートから入ることもでき、使い勝手の良い取引所だと思います。

    海外取引所を用いるのならば、有名なバイナンス(Binance)でもビットコインFXを行うこともできます。
    こちらは最大125倍というレバレッジ倍率になっており、ゼロカットシステムも導入されています。

    バイナンス(Binance)も今や海外取引所の老舗と言えるほどにはなりましたが、昨今では日本の金融庁から警告された事例もありました。
    日本人がサービスを利用できなくなる可能性もありますので、もし利用したいと考えるのであれば、その点は注意しておきましょう。

    ビットコイン先物取引とは?

    先物取引とは、将来のある時点(限月/げんげつ)における売買を、現時点で約束する取引のことです。
    株や為替にあった仕組みをビットコインを用いて行うものが「ビットコインの先物取引」となるのです。

    その仕組みを解説していくこととして、まず下記のような条件があるとします。

    • 1BTCの価格 = 50万円(現在)
    • 限月 = 1ヶ月後

    Aさんは、1BTCの価格が1ヶ月後に上がっていると予想しました。
    そこで、現時点の価格である50万円で、限月である1ヶ月後に1BTCを購入することを約束します。
    この購入注文を「ロングポジションを取る」または端的に「ロング」と言います。

    対してBさんは、1BTCの価格が1ヶ月後に下がっていると考えています。
    そのため、現時点価格の50万円で1ヶ月後に1BTCを売却することを約束します。
    今度は売却注文になるので「ショートポジションを取る」または「ショート」と、先ほどのロングとは逆の言葉で表されます。

    それでは、1ヶ月後の価格によって、損益はどのように変わるのかを見てみましょう。

    1BTCの価格が55万円になった場合は次のようになります。

    • Aさん:55万円-50万円 = 5万円(利益)
    • Bさん:50万円-55万円 = -5万円(損失)

    逆に、1ヶ月後に1BTCの価格が45万円になる場合はこのように変わります。

    • Aさん:45万円-50万円 = -5万円(損失)
    • Bさん:50万円-45万円 = 5万円(利益)

    このように、現在の価格から将来的にどうなるかを予測し、その結果の価格との差額が利益もしくは損失になる取引が「先物取引」というものになります。

    ビットコイン先物取引のメリット

    ビットコイン先物取引のメリットは、次の2点が挙げられます。

    1. ショート(空売り)ができる
    2. レバレッジをかけられる

    現物取引においては、購入したものを後に別の値段で売却するという「買って売る」の流れになります。
    しかし、先物取引の場合は購入できる分の資産があれば、ビットコイン自体を購入しておく必要はありません。

    そのため、仮に所有していたとして売ったものを、後で買い戻す「売って買う」という一連の注文を行うことができます。
    これがいわゆる「空売り」というものになります。

    レバレッジの仕組みはビットコインFXにもありますが、同様の仕組みであることから、片方をもう片方の保険(ヘッジ)として扱うことも可能です。
    例えば、ビットコインFXではロング注文をして、先物の方は保険としてショート注文を入れておくことで、利益の出た方を決済して、損失が出ている方は良くなるまで様子を見るという方法も取れるでしょう。

    ビットコイン先物取引のデメリット

    ビットコイン先物取引のデメリットは、下記2点となるでしょう。

    1. 限月を迎えたら強制決済
    2. レバレッジによるリスク増

    まず、これから相場が自分にとって有利な方向に傾くかもしれないという状況であっても、定められた期限を迎えたときには必ず決済を行わなければなりません。
    そのため、利益が微量なものになってしまったり、必要のない損失を一度確定させなければならなかったりということになります。

    そして、レバレッジの倍率を高くして利益を得ようとするほど、資金を失うリスクが増加します。
    高いレバレッジ倍率で限月を迎えてしまい、大きな損失が確定してしまうこともあるので、ビットコインFXよりもレバレッジ倍率の設定は慎重に行わなければなりません。

    ビットコイン・オプション取引とは?

    オプション取引とは、将来のある時点において、対象となる資産を決められた価格で買う権利(コールオプション)あるいは売る権利(プットオプション)を取引する金融派生商品のひとつです。

    ここでも具体例で考えましょう。
    下記の条件のコールオプションを購入するとします。

    • 原資産:BTC/ドル
    • ストライク:5,000ドル
    • 満期日:1ヶ月後
    • オプション価格:200ドル

    では、1ヶ月後にBTC/ドルの価格が5,500ドルになったとします。
    ここでコールオプションを行使すると、利益は次のようになります。

    5,500ドル - 5,000ドル(ストライク価格) - 200ドル(オプション価格) = 300ドル(利益)

    今度は1ヶ月後にBTC/ドルの価格が4,500ドルにまで下がってしまったとします。
    このときはコールオプションを行使しなければ、200ドル(オプション価格)のみが最終損失になります。

    ビットコイン・オプション取引の損失関係

    ビットコイン・オプション取引の損失関係を以下の図にまとめました。

    オプション取引は、コールオプションあるいはプットオプションを「売る」ときに、利益が限定され、損失が実質無限になります。
    ただ実際は、原資産価格がマイナスになることはありません。

    先物取引・オプション取引ができるのは海外取引所のみ

    ビットコインの先物取引やオプション取引は以下の取引所で行うことができます。

    • バイナンスJEX(Binance JEX)
    • シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)
    • バックト(Bakkt)
    • デリビット(Deribit)
    • レジャーエックス(LedgerX)
    • オーケーイーエックス(OKEx)

    見てわかる通り、日本国内の仮想通貨取引所では「先物取引」のサービスが提供されていません。
    そのため、どうしても先物取引を始めたい場合は海外取引所を利用することになります。

    ただ、日本在住では口座開設できなかったり、もしくは利用できても途中で日本からの利用を制限されたりする可能性があります。

    海外取引所で取引を始める方法についても説明しますが、このように使えなくなるリスクがあることは覚えておきましょう。

    海外取引所で取引を始めるには?

    それでは、海外取引所で取引を始める流れを簡単に解説します。

    1. 国内取引所に日本円を入金する
    2. 国内取引所で仮想通貨を購入する
    3. 購入した仮想通貨を海外取引所に送る
    4. 海外取引所で仮想通貨を受け取る
    5. 海外取引所で好きな銘柄を売買する

    このように少し手間はかかってしまいますが、海外取引所特有ともいえるメリットがあり、利用している人も数多くいます。
    しかし、海外ということで規制がなされた日本とは違い、さまざまなデメリットも存在します。

    海外取引所の3つのメリット

    海外取引所の利用は3つのメリットがあります。
    順番に見ていきましょう。

    ①:取扱銘柄が豊富にある

    一説によると、数万もの種類の仮想通貨があるとされていますが、日本国内の取引所では10種類程度しか取り扱われていません。
    これは、金融庁の定めるホワイトリストに載っている仮想通貨しか扱ってはいけないという決まりがあるからです。

    海外の取引所は数百〜数千もの仮想通貨を取り扱っているところもあります。
    ただ、このすべてが仮想通貨FXもしくは先物取引に対応しているとは限らず、現物取引しかできないということもあります。

    ②:流動性が高いところが多い

    日本に比べると海外の取引量は多く、流動性が高いので、買い手と売り手の取引がマッチングしやすいです。
    そのため、「売りたい時に売れない」という事態を避けることができ、トレードのチャンスも増えることになります。

    ただし、これは大手の海外取引所に限った話で、無名の取引所では逆にまったく流動性が無いという場合があるので、注意しましょう。

    ③:販売所形式が少ない

    日本の取引所では、一部のアルトコインが販売所形式でしか売買できない場合があります。
    通常の板取引とは違って、販売所は取引所と売買をすることになり、スプレッド(買い値段と売り値段の差)も大きくなります。

    海外の取引所では、豊富なアルトコイン銘柄を板取引で売買することが一般的ですので、取引による損失を抑えることが可能です。

    海外取引所の3つのデメリット

    ここでは、海外取引所の3つのデメリットを挙げます。
    魅力的に思える海外取引所ですが、やはり欠点があります。

    そのためデメリットをきちんと理解した上で利用することが必要です。

    ①:日本語対応が少ない

    海外取引所であるために、サイトで表示される言語はほぼ英語です。

    Google翻訳など翻訳ソフトを使って利用するのもいいですが、翻訳が少し違っていたために操作を誤ってしまったり、問題が起きた際の問い合わせでもうまく伝えられなかったりなどで、損してしまうこともあります。

    ②:日本円を直接入金できない

    海外取引所の口座に、日本円を振込などで直接入金することはできません。

    国内の取引所でしたら、日本円を入金し、それを仮想通貨に交換するというだけで済みました。
    しかし海外取引所では、日本の取引所で円から交換した仮想通貨を送金することで、投資資金を預け入れる形になります。

    この手続きが少し煩雑で間違いやすいうえに、送金手数料がかかるといったコスト面でのデメリットも存在します。

    ③:怪しい海外取引所も多い

    国内では金融庁が「仮想通貨交換業者」を認可する仕組みがあるので、認可された取引所は信用度が高いと評価することができます。
    しかし、海外にはこのような規制が存在しない場合がほとんどですので、運営元がわからないような怪しい海外取引所がたくさんあります。

    トレードで出た利益を出金しようとしても、いつまで経っても出金されないというような事例も決して少なくはありません。
    あまりに聞いたことのない海外取引所や、出来たばかりの取引所などはそういった問題が起こる可能性が高いので、決して使うことのないようにしましょう。

    まずは仮想通貨のトレードに慣れること

    国内・海外のビットコインFXや先物・オプション取引について説明してきましたが、そもそもこれらの取引方法は難易度が高いものです。
    いきなりビットコインFXなどから始めるのではなく、まずは現物取引のトレードに慣れて、値動きの兆候を捉えられるようになってから始めるのが良いでしょう。

    また、海外取引所はレバレッジ倍率を高く設定できるものの、その分ハイリスクなトレードになりがちです。
    日本の取引所は現在2倍までしかレバレッジ倍率を設定できず、追証が存在するものの、規制がある分だけ体制が整っていると考えられます。

    海外取引所の高レバレッジ倍率やゼロカットシステムは魅力的かもしれませんが、それぞれにメリット・デメリットを踏まえて、きちんと判断するようにしましょう。

    おすすめの記事
    【墨汁速報】揺らぐバイナンス帝国 米司法省のCEOに対する捜査により役員が3名辞任=リーク
    仮想通貨ニュース
    【墨汁速報】揺らぐバイナンス帝国 米司法省のCEOに対する捜査により役員が3名辞任=リーク
    リークによると世界最大手仮想通貨取引所「バイナンス(Binance)」の重要な役員が最低でも3名辞任したという。バイナンスは米国証券取引委員会(SEC)や米商品先物取引委員会(CFTC)などの米国規制当局の提訴だけにとどまらず、世界中の規制当局から調査を受けておりライセンス取得や買収判断見送りなどの影響が出ている。
    【墨汁速報】運用資産71兆円超えのフィデリティ、ビットコイン現物ETFを申請準備か=リーク
    仮想通貨ニュース
    【墨汁速報】運用資産71兆円超えのフィデリティ、ビットコイン現物ETFを申請準備か=リーク
    ブラックロックに次ぐ世界4位の運用資産を誇るフィデリティ(Fidelity)が上場投資信託「ビットコイン現物ETF」の申請を準備しているという。ブラックロックの「ビットコイン現物ETF」の申請に続いて多くの資産運用会社やファンドがビットコイン現物ETFを申請しいる。