【墨汁速報】米SEC「未登録の証券取引所」として仮想通貨取引所”ビットレックス”を提訴

米国証券取引委員会(SEC)は米仮想通貨取引所のクラーケン(Kraken)に続いてシアトルを拠点とするビットレックス(Bittrex)と前CEO、ビル・シハラ(Bill Shihara)氏を提訴したと発表。米規制当局は他にもバイナンス(Binance)やクーコイン(KuCoin)を訴訟しており、さらにはコインベース(Coinbase)へ訴訟警告をしていた。

関連記事:【墨汁速報】米規制当局バイナンスとCEOを提訴 ビットコインは一時5%下落

SECビットレックスを次のターゲットに

米国証券取引委員会(SEC)はシアトルを拠点とする仮想通貨取引所「ビットレックス(Bittrex)」を提訴、SECによる訴状によるとビットレックスは米国内にて証券取引所、ブローカー及びクリアリングエージェンシーとして連邦法に違反しているという。

またビットレックスの海外法人であるビットレックス・グローバル・GmbHも同様に提訴しており、米法人のビットレックスとオーダーブックを共有していたにも関わらず、米国証券取引所として登録していなかったと指摘。最低でも2014年以降に仮想通貨取引所としての地位を築いてきており、2017年から2022年にかけての年間でビットレックスはトランザクション手数料や米国投資家に対してのブローカーや売買を提供することで13億ドル(1747億円)以上の収入を得たという。

関連記事:【墨汁速報】豪規制当局バイナンスの仮想通貨デリバティブライセンス取消しを発表

規制当局の調査を回避するための隠蔽か

またSECの訴状ではビットレックスと前CEOのシハラ氏が規制当局による調査対象とならないように上場申請を行ってきたプロジェクトなどの仮想通貨発行者に「価格予測や期待できる利益、投資に関する規約」などを記載しないように指示したという。

SECの長官であるゲイリー・ゲンスラー(Gary Gensler)氏は、「ビットレックスと仮想通貨プロジェクトは本来適応されるべき規制を知っていたが、回避するための指示を行った。」とし、清算機関や米国証券取引所、ブローカーディーラーとして登録すべきであり、コンプライアンス違反であると指摘している。

SECはアルゴランド(ALGO)などを証券認定

またSECはこのビットレックスの訴訟において

・アルゴランド(ALGO)
・OMGネットワーク(OMG)
・ダッシュ(DASH)
・モノリス(TKN)
・ナーガ(NGC)
・リアル・エステートプロトコル(IHT)

の計6種類を証券の例として指摘、さらにSECはこれら以外の仮想通貨も証券に当たる可能性があるとしている。SECは2023年に入ってからこれらの訴訟を加速させており、米国内における仮想通貨取引所にとって規制プレッシャーによる厳しい年となるだろう。

関連記事:仮想通貨の未来にはバイナンス帝国陥落は必要か?

▼墨汁サロンでは投資家向けに知られていないDeFiやNFTのセキュリティ対策、イーサリアム2.0の仕組みや技術、マージ対応の32ETHステーキングのやり方の解説や検証、テクニカル分析理論、ファンダメンタルなどをより深く解説しています。

墨汁バナー

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

おすすめの記事
【墨汁速報】仮想通貨最大手ブローカレッジ「ジェネシス」破産の可能性を警告 FTX破産の連鎖倒産か?
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】仮想通貨最大手ブローカレッジ「ジェネシス」破産の可能性を警告 FTX破産の連鎖倒産か?
仮想通貨ブローカレッジ最大手のジェネシス(Genesis)は投資家に対して破産申請を行う可能性を警告した。FTXグループの破産に伴いジェネシスのレンディングユニットは11月16日に出金と新たなローンの停止を発表しており、仮想通貨取引所のジェミニ(Gemini)はこの影響でGemini Earnからの引き出しを停止していた。
【墨汁速報】BlockFi仮想通貨レンディングが証券の可能性か?SECによる調査を受ける
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】BlockFi仮想通貨レンディングが証券の可能性か?SECによる調査を受ける
SEC(米国証券取引委員会)はビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨の高金利レンディング企業BlockFiを綿密に調査しているという。BlockFiは最大で年間利回り9.5%を提供するレンディング企業であり、金利を提供するBIAが証券に当たる可能性があると考えられている。
【墨汁速報】イーサリアム発明者Vitalik「ロプステン実装でThe Mergeは90%完了」ethCCで今後の移行について解説
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】イーサリアム発明者Vitalik「ロプステン実装でThe Mergeは90%完了」ethCCで今後の移行について解説
イーサリアム発明者のヴィタリック氏によると、イーサリアムの超大型アップデート「The Merge(マージ)」はテストネットのロプステン(Ropsten)のマージにより90%が完了していると述べた。ロプステンにおけるマージは6月に完了しており、1~2ヶ月後にメインネットで本実装をする予定となっている。