墨汁うまい(トレーダー)
イギリス在住経験から2016年に海外送金を行う際、ビットコインに出会い、未来を感じてトレードを開始。会社の経営経験を活かし、法人で資金運用を行う。The DAO事件からイーサリアムに興味を持ち事件や開発を追う。当時、イーサリアムやビットコインをはじめとする仮想通貨の日本語情報は少なく限られていたことから、国内外情報格差の解消のためTwitterやブログで開発や技術、中国規制、ハッキング事件などの情報発信を行う。 自身の仮想通貨メディア「墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界」でも情報を発信している。
墨汁うまい(トレーダー)の記事一覧
【墨汁速報】”仮想通貨の冬”を長引かせた主要人物が全員逮捕へ 相場復活のきっかけとなるか?
【墨汁速報】SEC米国初のイーサリアム先物承認 ビットコイン現物ETF承認への布石となるか?=報道
【墨汁速報】SECアークのビットコイン現物ETF審議を来年に延期 新たなデッドラインは?
【墨汁速報】2024年初旬に遅延か?イーサリアム次期大型アップデート"デンクン"開発者が議論
FTXがZROトークンに関してレイヤーゼロに資金返還を求める訴訟を起こす
【墨汁速報】勝訴で高騰ビットコイン全戻しの下落 米SECビットコイン現物ETF審議を延長へ
【墨汁速報】ビットコイン8%高騰"グレースケール対SEC"勝訴でビットコインETF承認に期待が高まる
【墨汁速報】破産した仮想通貨カストディアン"顧客資産USTに投資し10億円以上の損失"が判明
【墨汁速報】米コインベースが仮想通貨先物を規制下で提供 規制当局指定の団体より認可