【墨汁速報】SEC「ビットコイン現物ETF申請は不十分」とし申請書類を返却=リーク

※このページはアフィリエイト広告を利用しています

世界最大手の資産運用会社ブラックロックやフィデリティが申請している上場投資信託”ビットコイン現物ETF(Bitcoin Spot ETF)”の申請について米国証券取引委員会(SEC)はナスダックとシカゴ・オプション取引所(Cboe)に「不十分」と伝えたという。この報道によりビットコイン価格は一時3万ドルを割った。

関連記事:【墨汁速報】運用資産71兆円超えのフィデリティ、ビットコイン現物ETFを申請準備か=リーク

SEC「ビットコイン現物ETFは不適格」

リークした人物によると米国証券取引委員会(SEC)はナスダックとシカゴ・オプション取引所(Cboe)に対してブラックロックから続く一連のビットコイン現物ETFの申請は”明確かつ包括的ではない”とし、不適切であると伝えたという。ブラックロックのビットコイン現物ETFを皮切りに、世界第4位の運用資産を持つフィデリティや2018年から2019年にかけて話題になったゴールドETFの老舗”ヴァンエック(VanEck)”などが一度否決されたビットコイン現物ETFを再申請している。

リーク者によるとSECは監視共有協定(Surveillance-sharing Agreement)について十分な情報が提供されていなかったことから申請書類を返却したとしており、運用会社はこれらの修正を行い再度提出できるという。Cboeの広報はファイルを修正して再度提出するという。

Cboeは5つのビットコイン現物ETFを再申請

Cboeは即座に対応を行い、フィデリティやヴァンエッグ含む5つのビットコイン現物ETFを米国証券取引委員会(SEC)に再提出した。SECが問題として指摘していた監視共有協定(Surveillance-sharing Agreement)にはコインベース(Coinbase)が提携することとなった。

つまり一時的にビットコイン現物ETFの申請は否決になったのと同等となり、ビットコイン価格が3万ドルに下落した要因となっている。

関連記事:【墨汁速報】顧客資産100億円以上使い込み発覚 仮想通貨カストディ「プライムトラスト」が破綻

▼仮想通貨(暗号資産)の仕組みや技術、規制の市場影響を勉強するなら「墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界」!他では見ることができないより詳しい内容を投資家向けにわかりやすく解説

墨汁バナー

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

おすすめの記事
ソラーレ(Sorare)がNBA・NBPAとパートナーシップ締結!基本プレイ無料となるNFTゲームは今秋リリース予定
ブロックチェーンゲーム
ソラーレ(Sorare)がNBA・NBPAとパートナーシップ締結!基本プレイ無料となるNFTゲームは今秋リリース予定
以前にはメジャーリーグの「MLB」との提携も行ったソラーレ(Sorare)ですが、続いてバスケットボール協会の「NBA」および選手会「NBPA」とのパートナーシップ提携が発表されました。NBAをテーマとするNFTゲームは2022年秋に基本プレイ無料でリリースされるとのことです。
初心者でもできる痛ネイルのやり方は?おすすめグッズや対応できるサロンなども解説
趣味・エンタメ
初心者でもできる痛ネイルのやり方は?おすすめグッズや対応できるサロンなども解説
アニメや漫画、ゲームのキャラクターだったり、そのモチーフ・シーンを爪に描く「痛ネイル」はサブカル文化の中で立場を確立しています。ただ、著作権の問題などで対応してくれるネイルサロンもなく、こだわりがある人ほど自力で痛ネイルを準備することになるでしょう。本記事は初心者向けに、やり方から便利なグッズなどを紹介していきます。