ETH2.0がマーケットに与える影響と資産としての性質変化

2020年12月にイーサリアム2.0のフェーズ0が開始して、Beacon Chainがローンチしました。これに伴い、ETHのステーキングも始まっています。

【関連記事】
イーサリアム 2.0とは? ついに始まるPoS(プルーフ・オブ・ステーク)への移行を理解しよう
ETHのステーキングはどのように行う?ステーキングの方法を3種類に整理して解説

ETH2.0がイーサリアム価格に与える影響とは

今回はイーサリアム2.0がETHの価格にどのような影響を与えのるか、そしてアセットとしてのETHの性質の変化について解説します。

イーサリアムやDeFi(分散型金融)などの情報を配信するニュースレターBanklessでは、「PoS移行後のETHは債券のような性質を持つアセットになる」という見解が述べられています。

いままでも度々ビットコイン(BTC)はデジタルゴールドと呼ばれ、ETHはスマートコントラクトプラットフォームの使用手数料という意味で石油であると表現されてきました。そしてPoS(プルーフ・オブ・ステーク)移行後のETHには、債券のような性質が加えられると予想されています。

ETHはインカムゲインを得られるアセットに

これまで通常、暗号資産はインカムゲインを得られないアセットでした。しかしETHはステーキングすれば利子のようにインカムゲインを得ることができます。また、サードパーティリスクがないことも特筆に値します。

現在でもBlockFiなどのレンディングサービスでビットコインを貸し出したり、CompoundでETHを貸し出すことで利子は得られますが、これにはレンディングサービスのカウンターパーティーリスクを受け入れる必要があります。しかしETHをステーキングする際には、カウンターパーティーリスクはありません。

PoS移行後も、ETHは引き続きコードのデプロイやトランザクションの実行に必要であるため、実際には石油的な性質と債券的な性質の両方を合わせもつことになるでしょう。

ステファン・クーリカン(Stefan Coolican)氏はETHのステーキングが始まり成熟を迎えるとそのステーキング比率は高まり、年間に生成されるETHが減少し希少性が高まると指摘しています。PoS移行後のイーサリアム2.0は、ネットワーク全体でステーキングされているETHの総量によってステーキング報酬が増減し、すなわちインフレーション率も変化します。より多くの参加者がステーキングした場合、報酬は減少する傾向になります。

将来的に、ETHがネットワーク内で十分にステーキングされるとステーキング報酬は2.1%程度になり、ネットワーク全体でのインフレーション率は1.5%以下になります。1.5%のインフレーション率とは、ゴールドやビットコインよりも年間で採掘される量が少ないということです。

マーケットに与える影響として、インフレーションしたETHはステーキングしているETH保有者のみに分配されます。ステーキングされているとは、マーケットで売却されないということであり、市場で売られにくいアセットになる可能性があります。

このような観点をから考慮してETHに長期投資をする人は保有しているETHをステーキングしてみるのも良いかもしれません。


この記事はstakefishからコンテンツ協力を得て提供しています。stakefishは暗号資産ユーザー向けのステーキングサービスを提供しています。Ethereumをはじめとした様々なノード運用の実績を元にサービスを提供しており、ユーザーは秘密鍵を渡すことなくステーキングができます。stakefishによるステーキングサービスの詳細を知りたい方は是非下記のリンクをご参照ください。

■stakefish::https://stake.fish/ja/

#

おすすめの記事
3日で280億円相当のイーサリアムを購入、仮想通貨クジラが強気市場に浮上
仮想通貨ニュース
3日で280億円相当のイーサリアムを購入、仮想通貨クジラが強気市場に浮上
仮想通貨クジラが、直近3日間にイーサリアム(ETH)を合計で64,501ETH購入したようです。これは現在の価格で1億8,700万ドル(約281億円)という巨額の取引です。イーサリアムのコミュニティでは、クジラが大規模なアキュムレーションを始めたとして、さまざまな憶測が飛び交っています。