日本人CEOのIDOプラットフォーム「DAOLaunch」の概要を解説

この記事では日本人CEOが立ち上げたIDO(Initial DEX Offering:分散型取引所でのトークン販売)プラットフォームである、DAOLaunchの概要説明と考察を行います。

IDOプラットフォームとしてはすでにさまざまな種類のプラットフォームが存在しています。しかし、IDOの参加にはそのDEX(分散型取引所)が発行主体となっている独自トークンが必要であったり、またマーケティングの一環として、当選時に大きな利益を約束する代わりに低い当選率になったりしている点などの課題がありました。

DAOLaunchではこのようなIDOに関する課題の解決とNFTを活用した取り組み、またIBO(Initial Buyback Offering)と呼ばれる運営によるトークンの買い取りが行われることが主な特徴です。この記事ではDAOLaunch立ち上げの背景と特徴、そしてそれらに対する考察を行います。

また日本人CEOの今山氏へのインタビュー記事もありますので、併せてご覧ください。

DAOLaunchを立ち上げた背景

株式市場や暗号資産市場に共通する課題として、有望なプロジェクトへの初期投資は大手のVC(Venture Capital:ベンチャーなどに出資を行う投資会社)や著名人に限られており、一般投資家は投資ができないという現状があります。

それを解決する手法として、プロジェクトが行うICO(Initial Coin Offering)や、取引所が行うIEO(Initial Exchange Offering)、DEXが行うIDOがありました。

しかし、ICOは2017年に詐欺が横行したことで信頼感が薄れ、IEOに参加するには取引所が発行するトークンを一定数購入する必要があります。IDOも同様にプラットフォームが発行するトークンが必要であり、全てに共通して高い倍率を潜り抜けた運が良い人のみが当選する仕組みでした。

また独自トークンを購入する必要があることから、IEOやIDOの前にはトークン購入者が急増します。これによりトークンの価格は一時的に上がるものの、IEOやIDO終了後にはトークン価格が下落する傾向があるため、参加者はこの値下がりリスクを抱える必要がありました。DAOLaunchではこのような価格変動に関する課題を解決するために、参加時に独自トークンは不要となっています。

また一般投資家に欠けている点として、投資の履歴が挙げられます。VCにはさまざまなプロジェクトへの投資とその成功経験があるため、プロジェクト側としても安心して投資を受け入れられます。しかし、一般投資家はそのような経験を示すことができず、プロジェクト側も受け入れの判断が難しいという課題がありました。

DAOLaunchではプロジェクトへの投資経験をNFT内に情報として蓄積しておき、その経験によって投資の優遇を行うようになっています。

DAOLaunchの特徴

DAOLaunchの代表的な特徴として、NFTを使ったさまざまな機能があります。まず一つ目がNFTを配布するファーミングです。プロジェクトはファーミングに使うトークンと配布する予定のNFTを、参加者はファーミング用にトークンを預け入れることで、利益としてNFTを受け取る事ができます。

NFTを所有するメリットとしては、NFT保有者のみ入れるプライベートグループの入室権利、DAOLaunchファングッズや後に触れるDVC-NFTの限定デザインバージョン獲得などが挙げられています。ただNFT自体に価値が無いと販売などは難しく、トークンを配布する通常のファーミングに対して金銭的な価値をどこまで示せるかは、今後DAOLaunchや参加プロジェクトの手腕にかかってくるでしょう。

またこのファーミングの人気に応じて、プロジェクト側はDAOLaunch用のトークンであるDALを入手します。DALの用途については後述します。

もう一つの機能がDVC-NFT(Decentralized Venture Capital-NFT)です。これは1DALトークンを使用することで作成可能なNFTで、DAOLaunch内で経験を積むことでDVC-NFTにはランク(VCpower)が蓄積されていきます。ランクはDALに関連したプールでのファーミングの金額や長さ、また後述するIBOに投票した回数やスピードで決まります。高ランクのDVC-NFTを所有しているユーザーはより有利な条件でIDOに参加することができます。通常のVCが経験を積むことで有利な条件をつかんでいく流れを、DAOLaunch内の個人で行うイメージです。

そして、DVC-NFTは他社との取引が可能です。用途としては、IBOの投票権となるDVC-NFTをプロジェクト側がユーザーから借りて投票を行うことで、そのプロジェクトがIBOの対象となるように自身で投票できるようになり、当選確率を上げることができます。もしIBOに当選できれば、トークンの初期価格も上がることになるので、DAOLaunch内で注目を集めることが可能です。またIDOではトークン販売時にロック期間がありますが、ロックされたトークンを含んだDVC-NFTを販売することで、ロックされた状態でもトークンの売買が可能になります。

最後の代表的な特徴がIBOです。DAOLaunch運営がプロジェクトで配布されたトークンを買い戻すという仕組みですが、これはDVC-NFT保有者の投票によってIBOの対象となるプロジェクトが決められ、DAOLaunchが準備した助成金によって、IDO終了後に市場からトークンが買い戻されます。

助成金はIDO販売価格とNFTの売買/貸し出しの手数料として1%、プロジェクト側がNFTファーミングプールを作る際の手数料として0.05ETH/0.35BNBで集められます。

独自トークン「DAL」の用途と機能

これらを支えるDAO Launchの独自トークンがDALです。DALの用途は①DVC-NFTの発行、 ②DVC-NFTのランクアップのためにDALプールの使用、③マーケティング的側面での使用があります。

③マーケティング的側面について少し掘り下げると、DAOLaunchに参加するプロジェクト側は、DALトークン保有者に対してプロジェクトからトークンやNFTをエアドロップすることで、DAOLaunch運営からDALを得ることができます。

またDAOLaunchの参加者は②のDALプールでファーミングを行う際に、DAOLaunch独自のポイントを受け取ります。このポイントをDALトークンにするか、DAOLaunchの独自NFTにするか、DAOLaunchに参加しているプロジェクトのNFTを受け取るかを選ぶことができます。

このようにDAOLaunchは独自の仕組みを多く使っているプロジェクトです。DAOLaunchで注目したいのが、有力プロジェクトと参加者をどうやって集めるかです。IDOプロジェクトの参加者は投資により得られるリターンを試算する傾向にあります。下記はIDOプロジェクトを比較した図ですが、調達した資金の量と得られたリターンが記載してあります。

資金を多く調達するには多くの参加者を集める必要があります。しかし多くの参加者を集めるには値上がりの期待できそうな著名プロジェクトを集める必要があり、卵と鶏の関係になってしまいます。これを解決するにはDAOLaunchチームのマーケティングによる努力が必要で、その点に今後注目です。

おすすめの記事
【墨汁速報】仮想通貨の価格操作で初の逮捕事例 マンゴーマーケットハッカーを逮捕
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】仮想通貨の価格操作で初の逮捕事例 マンゴーマーケットハッカーを逮捕
2022年10月にソラナ(Solana)上のマンゴーマーケット(Mango Markets)を攻撃し、流動性の低い仮想通貨”MNGO”の価格操作を行ったとしてアブラハム・アイゼンバーグ容疑者(Avraham Eisenberg)がプエルトリコで逮捕された。仮想通貨の価格操作を理由に逮捕されたのは初の事例とみられる。