【墨汁速報】約4150億円相当の9.4万ビットコインを押収2016年Bitfinexから盗まれた12万BTCに関連

米司法省が約4,150億円相当のビットコイン(BTC)を押収したと発表。この押収された多額のビットコインは2016年にハッキングされた仮想通貨取引所「ビットフィネックス(Bitfinex)」から盗まれた約12万BTCのうちの一部となっている。

関連記事:【墨汁速報】被害額約360億円12万ETH以上 イーサリアムとSolanaのブリッジ”Wormhole”がハッキング被害

約4150億円のビットコインを米司法省が押収

2016年当時最大手仮想通貨取引所だったビットフィネックスはハッキング被害に遭い、その際に盗まれた約120,000BTCは約6年の間所在不明となっていた。米司法省の発表によると、ニューヨーク市のマンハッタンでIlya Lichtenstein容疑者とHeather Morgan容疑者をこのビットフィネックスから盗まれた12万BTCをマネーロンダリングした罪で逮捕したという。

米司法省によると「両容疑者はビットフィネックスから盗まれた119,754BTCのマネーロンダリングを共謀し、2000回の送金を行った。この約12万BTCのうち約25,000BTCが5年間のうちにロンダリングされて両容疑者の保有する金融口座へ送金されている」と発表している。

ロンダリングされていない約9.4万BTCはウォレット内に残されていたという。

秘密鍵を押収

また捜索令状を発付後、両容疑者が保有していたビットコインのウォレットにアクセスすることに成功。容疑者が保有していたプライベートキー(秘密鍵)を含むファイルを入手することができ、直接約94,000BTCを押収することができたという。

押収された時点でのビットコインの総額は約4,150億円となっており、既にロンダリングされた25,000BTC相当の現金などは含まれていない。記事執筆時、ビットコインは500万円を回復しているため押収額は4700億円となっており、650億円の含み益が出ていることになる。

ロンダリングには闇サイト「AlphaBay」を使用

IRSの特別捜査官Christopher Janczewski氏の捜査資料によると、Bitfinexからハッキングされて盗まれた12万BTCは2017年にイーサリアム支払い受付で話題となったダークマーケット「AlphaBay」のアカウントを利用してロンダリングし、複数のウォレットに分割。

さらに匿名通貨として知られており、2016年にAlphaBayに採用されたモネロ(XMR)も使用されていた。

また押収したファイルの中には2000種類の仮想通貨のアドレスリストが含まれており、対応する秘密鍵も容疑者のクラウドストレージ内に暗号化されて保管されていたという。

ビットフィネックスは盗まれたビットコインを取り戻す権利のもと司法省と協力していきたいと述べている。2017年にマウントゴックスに返却されたビットコインの次に大きなこのハッキング事件は、今回の押収によりビットフィネックスに最終的に返還されることになると見られるだろう。

ビットコイン(BTC)の価格・相場・チャート

【こんな記事も読まれています】
ビットコインETFをなぜ機関投資家は待ち望んだのか?
ビットコイン(BTC)下落中、一部投資家は「悪いことではないかもしれない」と予測
ビットコイン(BTC)は2022年半ばに約1,200万円に?、ネクソ共同創業者が予測

▼墨汁サロンではビットコインのほかイーサリアム2.0の最新動向や32ETHステーキングのやり方の解説や検証、テクニカル分析理論、最新のDeFiやファンダメンタルなどをより深く解説しています。

墨汁バナー

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

おすすめの記事
ビットコインは年内に1,500万円超えか?強気アナリストの自信満々の予想
仮想通貨ニュース
ビットコインは年内に1,500万円超えか?強気アナリストの自信満々の予想
ストック・トゥ・フロー(S2F)モデルで知られるPlanB(プランB)氏は、現在のやや不安定な暗号資産(仮想通貨)市場をものともせず、2024年内にビットコイン(BTC)が10万ドル(約1,510万円)の大台に乗ると予測しています。これは単なる予測ではなく、緻密な分析による結論だということです。
【墨汁速報】FTX不信加速で仮想通貨全体下落 BitDAOはアラメダがFTXでBITを売却してないか証明を求める
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】FTX不信加速で仮想通貨全体下落 BitDAOはアラメダがFTXでBITを売却してないか証明を求める
所FTXからの巨額のステーブルコイン出金が止まらず、不信が加速。これに伴いバイビットのBitDAOトークン=BITを2021年11月にアラメダリサーチがFTTで購入して3年間売却しない約束を守っているのか証明することを求め、回答次第ではFTTトークンの売却を示唆している。