4月にオープンシー(OpenSea)がソラナ(Solana)対応を発表か

NFTマーケットプレイス大手のオープンシー(OpenSea)が3月30日、4月にソラナ(Solana)に対応する予告のような動画をツイッターに投稿しました。

ソラナ(Solana)にとってエコシステム拡大の大きな1歩

OpenseaはNFTマーケットプレイスの中でも最も人気があるサービスで、イーサリアムとポリゴンのNFTが取引されています。SolanaとってOpenseaに加わることはエコシステムを拡大するための大きな一歩になると考えられます。

このOpenSeaからの発表に先立って日本時間3月25日の朝、OpenSeaの価格表示欄にSOLが追加されており、Solana Japanのツイッターからも告知されていました。

ソラナ(Solana)独自のNFTマーケットプレイスの今後は?

Solanaはこれまで独自のエコシステムを形成しており、NFTのマーケットプレイスもマジックエデン(Magic Eden)やソラナ―ト(Solanart)、Solsea(ソルシー)などが存在しています。OpenSeaでも取り扱いが始まると既存のSolanaNFTマーケットプレイスにとっては、Solana NFTが広まる点でいい影響であるとも考えられますが、差別化を図らなければ生き残りは厳しくなることが予想されます。

そしてSolanaで人気のNFTには、Degen Ape Academy(デジェン・エイプ・アカデミー)やSolana Monley Business(ソラナ・モンキー・ビジネス)、ゲームのAurory(オーラリー)やスターアトラス(Star Atlas)などがあり、クオリティの高い作品も多いです。これらのNFTがより多くのユーザーに知ってもらえると、SolanaコミュニティやNFTを発行しているゲームによっては良い影響があるでしょう。

【こんな記事も読まれています】
アドビのBehancがソラナ(Solana)のウォレットに対応
ソラナ(Solana)の決済向けツール、ソラナペイ(Solana Pay)とは?
ソラナ(Solana)のスマホウォレット3選とSOLのステーキングの方法

おすすめの記事
【墨汁速報】イーサリアムマイニング終了のThe Merge実装がほぼ完了
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】イーサリアムマイニング終了のThe Merge実装がほぼ完了
イーサリアムコアデベロッパーによると、マイニングを終了する大型アップデート「The Merge」の開発が終了し、プルーフ・オブ・ステーク(PoS)に完全移行する準備ができたという。The Mergeはイーサリアムにとってローンチ前から決まっていたビッグイベントであり、最も重要なアップデートの一つだ。
【墨汁速報】仮想通貨最大手バイナンス 金融法に反して顧客資産流用か?=リーク
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】仮想通貨最大手バイナンス 金融法に反して顧客資産流用か?=リーク
仮想通貨最大手取引所のバイナンスは日本円にして1000億円を超える資金を企業収益と顧客資産と合わせて運用していたと元社員と元規制当局官がリーク。米国の金融法において顧客資産と取引所の資産を分けて保管する「分別管理」が求められており、バイナンスはこれに違反していたという。