【墨汁速報】破産した仮想通貨FTXの債権者は100%弁済されるとFTXの弁護士が述べる

※このページはアフィリエイト広告を利用しています

2022年末に破産した仮想通貨取引所のFTXの弁護士によると、FTXの顧客であった債権者は債権額の100%を弁済されるという。FTXは2022年11月に同社の子会社であるアラメダ・リサーチの財務状況の悪化をリークされ、バイナンスが買収を断念したことで数日で破産したことで知られている。

関連記事:【墨汁速報】約166億円の被害 リップル(XRP)会長のウォレットがハッキングされる

FTX債権者へ100%弁済へ

2024年1月31日現地時間に行われた破産裁判所の公聴会において、FTXの弁護士であるAndrew Dietderich氏によると

「債務者(FTXグループ)はこれまでに破産財産の大半の回収に成功しており、FTX顧客であった債権者に100%の弁済ができると考えている」

と述べている。

FTXの負債は2022年11月の破産時、100億ドルを超えるとされていた。一方で政治献金やクローバック(払い戻し)訴訟、投資していた株の売却などにより70億ドル、つまり約7割程度の流動性がある資金を回収できていたこと、それに加えて仮想通貨の価格が戻ってきていることが大きな理由となっている。

弁済範囲の疑問

一方でFTXグループは非常に複雑な形となっており、例えばFTXジャパンは元コイン(Quoine)であるリキッド(Liquid)をFTXグループが買収した子会社となっている。FTXグループ全体では米国仮想通貨取引所であるFTX USや、どこの国にも属さないいわゆるFTXグローバルなど複数の仮想通貨取引所の法人がこの破産処理の中に含まれている。

FTXジャパンに個人のデータを移管できていたとされるユーザーは実際にはFTXの債権者となっておらず、日本の法律で守られているため既に仮想通貨を全額出金できている。しかしこれらの移管処理に問題があり、日本ユーザーとなっていない顧客やそもそも意図的に移管していないユーザーはFTXの債権者としてFTXグローバルの顧客扱いとなっている。

FTXの弁護士のいう「FTX顧客」がどこまでの範囲を示しているのが不明であり、どの債権者が100%をいつ受けられるのかがまだ明確とはなっていない。

FTX2.0の再始動は破棄される予定

またFTX2.0としてFTXグローバルを再始動する計画が当初は話し合われていたものの、FTXの弁護士によると買収やファンドによる投資が得られなかったことから計画は破棄されるという。

これはバイナンス・グローバルが米司法省による取り締まりを受け、元CEOのCZことチャンポン・ジャオ氏懲役刑を受けるかの瀬戸際であることも大きく関係していると見られる。

関連記事:【墨汁速報】バイナンス元CEO"CZ"最大18ヶ月投獄と74億円の罰金支払いに直面

▼仮想通貨(暗号資産)の仕組みや技術、規制の市場影響を勉強するなら「墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界」!他では見ることができないより詳しい内容を投資家向けにわかりやすく解説

墨汁バナー

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

おすすめの記事
【墨汁速報】FTX Japanに1ヶ月の業務停止命令 仮想通貨の引出しを停止等を指摘
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】FTX Japanに1ヶ月の業務停止命令 仮想通貨の引出しを停止等を指摘
関東財務局は破産危機にある仮想通貨取引所FTX.comの日本法人に当たる「FTX Japan」に対して1ヶ月の業務停止及び業務改善命令となる行政処分を発表。FTX Japan顧客の預かり資産の正確な把握などを求めており、FTX CEOのサム・バンクマン・フリード氏の顧客資産使い込み報道による心配を払拭する必要があるようだ。
【墨汁速報】3.9兆円超えのETHが市場に放出 イーサリアム大型アップデート”上海”の実装日が決定
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】3.9兆円超えのETHが市場に放出 イーサリアム大型アップデート”上海”の実装日が決定
イーサリアムの次期大型アップデート”上海(Shanghai)ハードフォーク”の実装日が日本時間2023年4月13日午前7時頃にターゲットに実装を行うことで開発者たちが合意。この上海アップデートではイーサリアムにのデポジットコントラクトステーキングされている1768.4万ETHとバリデータ報酬の引き出しが可能となる。