アニモカ・ブランズが総合格闘技ブロックチェーンゲームのメタファイトに戦略的投資

ブロックチェーン・ベースの総合格闘技(MMA)マネジメント・ゲームを提供するメタファイト(MetaFight)は12月15日、香港のブロックチェーン関連企業であるアニモカ・ブランズ(Animoca Brands)から戦略的投資を受けたと発表した。

MMAをデジタル化し、現実世界と結びつけることに特化したエコシステム

メタファイトは、MMAをデジタル化し、現実世界と結びつけることに特化したエコシステムだ。最初にリリースされたマネージメント・カード・ゲーム(MCG)は、プロのMMAファイターのコレクターズカードとなっている。さらに、2024年には次のバージョンのMCGをリリースする予定だ。次期バージョンでは、MMAフィギュアによるユニークな体験をファンに直接届けることに焦点を当てた新プラットフォームを新機能として導入するという。

また、同社提供のデジタルカードには、独自のレアリティレベルが設定されている。ユーザーは、カードパックを購入してカードを発掘し、クエストやアチーブメントを達成することで、リワードなどを獲得できる。カードは、メタファイトマーケットプレイスを通じて、売買や取引を行うことが可能だ。メタファイトは、今回の提携により、アニモカ・ブランズのブロックチェーン分野における広範なネットワークと専門知識の恩恵を受け、事業の大幅な拡大とゲームサービスの向上を実現するという。

「ブロックチェーンゲームと格闘技の分野における革新と情熱を体現」

メタファイトのジュリア・マヘ(Julia Mahé)創設者兼CEOは、「アニモカ・ブランズのメタファイトへの投資は、私たちにとって大きなマイルストーンだ。アニモカ・ブランズの支援により、私たちは成長を加速させ、リーチを拡大し、ブロックチェーンゲーミングとコンバットスポーツの分野で革新を続けることができるだろう」と語った。

アニモカ・ブランズのヤット・シウ(Yat Siu)共同設立者兼エグゼクティブ・チェアマンは、「メタファイトは、ブロックチェーンゲームと格闘技の分野における革新と情熱を体現している。私たちは、ジュリアと彼女のチームが世界中のMMAファンのためにゲーム体験に革命を起こし続けることを支援できることを嬉しく思う」とコメントしている。

参考
[15/12] Animoca Brands

【こんな記事も読まれています】
10月のブロックチェーンゲーム等への投資額は約230兆円、ダップレーダーがレポートを公開
ブロックチェーンゲーム業界にとって好調な1カ月、ダップレーダーが11月のレポート公開
アニモカブランズ・AWS・ポリゴンラボがWeb3スタートアップの開発で協業発表

おすすめの記事
【墨汁速報】NY規制当局「ETHは証券」として米仮想通貨取引所クーコイン(KuCoin)を訴える
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】NY規制当局「ETHは証券」として米仮想通貨取引所クーコイン(KuCoin)を訴える
ニューヨーク規制当局は仮想通貨取引所のクーコイン(KuCoin)を「未登録の証券」を販売したとして訴えた。クーコインに対する訴状によると仮想通貨(暗号資産)であるイーサリアムのETH、2022年に一夜にして無価値になったテラ(Terra)ネットワークのLUNAとUSTが証券であるという。
【墨汁速報】米司法省とSEC「1200億円の仮想通貨トラブル」のブローカレッジ「ジェネシス」とDCGの調査開始
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】米司法省とSEC「1200億円の仮想通貨トラブル」のブローカレッジ「ジェネシス」とDCGの調査開始
ウィンクルボス兄弟のジェミニ(Gemini)と1200億円のトラブルを抱える仮想通貨ブローカレッジ最大手のジェネシス・トレーディング(Genesis Trading)と親会社のデジタル・カレンシー・グループ(DCG)は、米司法省と米証券取引委員会(SEC)から両社の資金関係の送金について密かに調査が開始されたという。
【墨汁速報】破産裁判所が仮想通貨レンディング「ブロックファイ」の再建に向けた売却オークション計画を認可
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】破産裁判所が仮想通貨レンディング「ブロックファイ」の再建に向けた売却オークション計画を認可
米破産裁判所は、2022年11月に破産してチャプターイレブンで再建中の仮想通貨レンディング企業最大手ブロックファイ(BlockFi)が買収先を探すための入札を開始するための申立てを許可。破産裁判所の許可が降りたことでブロックファイは2023年中旬に向けて再建を目的とした自身の売却オークション手続きを開始することになる。