デアワイズとホンダがWeb3ゲーム「ライフビヨンド」の乗り物関連ゲームなど共同開発へ

香港のWeb3企業であるアニモカ・ブランズ(Animoca Brands)は1月22日、同社子会社デアワイズエンタテイメント(Darewise Entertainment)とアニモカブランズの日本法人であるアニモカ・ブランズ・ジャパン(Animoca Brands Japan)が、本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)と共同で、デアワイズエンタテイメントが開発するWeb3ゲーム「ライフビヨンド(Life Beyond)」の交通機関および乗り物関連のゲームプレイを開発すると発表した。

ホンダをフィーチャーしたオーディナルなどを共同開発

デアワイズエンタテイメントは、パリ、バルセロナ、ロンドンにオフィスを構えるWeb3ゲームテクノロジー企業だ。今回の取り組みにより、アニモカ・ブランズ・ジャパンの協力のもと、ホンダチームのイノベーションとクラフトマンシップがライフビヨンドに組み込まれる。

そして、ライフビヨンドの舞台となる惑星ドロス(Dolos)の世界に新たな交通手段の時代を切り開くことになるという。ほかにも、デアワイズエンタテイメントとホンダは、ゲーム内アイテム、アクティビティ、ホンダをフィーチャーしたオーディナルなど、ライフビヨンドの新しいゲームプレイとゲーム資産を共同開発する予定だ。

ホンダとのコラボレーションでゲーム体験向上

ライフビヨンドは、プレイヤーが惑星ドロスに新しい文明を築く旅に出るというメタバースのゲームだ。ライフビヨンドの世界は、プレイヤー主導のトークナイズド・エコノミーで動いている。また、ライフビヨンドのオリジン・コレクションのデジタル資産では、ディスコードチャンネルへの独占アクセス、LBSチーム・メンバーとのプライベート・ディスカッション、ゲーム内外で進化し続けるユーティリティを楽しむことが可能だ。

デアワイズエンタテイメントベンジャミン・シャルビット(Benjamin Charbit)CEO(最高経営責任者)は、 「私たちの重要な自動車パートナーであるホンダと深い関係を築けることをうれしく思う。ゲーム内の実用性とスタイルに加え、このコラボレーションから生まれるアイデアとイノベーションは、ゲーム体験を飛躍的に向上させると思う」と語った。

今回の共同開発の発表に関してライフビヨンドのX公式アカウントは22日、「私たちは、ホンダとの新しいコラボレーションを発表できることを非常に嬉しく思う。アニモカ・ブランズのおかげで、私たちのAAA級の新作SF MMOゲームにおける交通の未来を共に創造していきます」と投稿している。

参考
Darewise, Animoca Brands Japan, and Honda announce collaboration to co-develop Web3 automotive gameplay

【こんな記事も読まれています】
「2024年後半に再び強気に転じる可能性」ダップレーダー2023年のDapps業界レポート公開
ビットコイン1,700万円突破後に訪れる大恐慌、著名エコノミストの大胆予
チェスにweb3機能や呪文を組み合わせた戦略ゲーム「アニチェス」発表

おすすめの記事
ビットコインは第四四半期に加速する、年内に1,750万円突破の可能性も!
仮想通貨ニュース
ビットコインは第四四半期に加速する、年内に1,750万円突破の可能性も!
アメリカ連邦準備制度理事会(FRB)が利下げを決定してからも、ビットコイン(BTC)価格は62,000~64,000ドル(約902~931万円)の狭いレンジで推移してきました。しかし投資家の楽観的心理に支えられ、この価格帯を突破すれば近いうちに70,000ドル(約1,019万円)を超えて上昇する可能性があります。
【墨汁速報】破産の仮想通貨ヘッジファンド3ACの資産凍結 スリーアローズの創業者は雲隠れ
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】破産の仮想通貨ヘッジファンド3ACの資産凍結 スリーアローズの創業者は雲隠れ
米ニューヨーク破産裁判所の連邦裁判官は、7月4日に米国で破産申請をした仮想通貨ヘッジファンドの”スリーアローズキャピタル(Three Arrows Capital)”通称3ACが所有する残りの資産を凍結。現地時間火曜に行われた法廷審問で緊急動議として許可をしたという。