【墨汁速報】仮想通貨レンディング「ネクソ(Nexo)」へ執行措置、米NYなど8州が証券として停止通告書を発行

※このページはアフィリエイト広告を利用しています

仮想通貨レンディング企業のネクソ(Nexo)はニューヨークやカリフォルニアを含む8州からレンディングの停止通告書や訴訟など執行措置を取った。仮想通貨レンディングが証券に当たるかに関しては最大手のブロックファイ(BlockFi)が巨額の罰金でSECと和解するなど米国内では大きな動きがあり、さらにスリーアローズキャピタル(3AC)のようなヘッジファンドの巨額損失による連鎖倒産などの問題が2022年には明るみに出ていた。

関連記事:【墨汁速報】顧客預りのビットコインなど372億円の損失 仮想通貨レンディング企業の巨額損失が次々に明るみに

ネクソ(Nexo)のレンディングは証券とし執行措置

ネクソ(Nexo)はブロックファイ(BlockFi)からの仮想通貨レンディングのブームに乗ったレンディング企業の1つであり、ビットコインやイーサリアム、ドルにペッグするステーブルコインなどの仮想通貨に最大36%と高い金利を付与する「付利口座(Interest-Bearing Accounts)」サービスを主な事業としている。

カリフォルニア州において消費者金融保護を行う金融革新保護庁(DFPI)はこのネクソが提供する付利口座が証券に当たるとし、停止通告書を発行した。さらにニューヨーク州司法長官はネクソが未登録の証券を販売した疑いで訴訟を起こしている。

関連記事:【墨汁速報】BlockFi仮想通貨レンディングが証券の可能性か?SECによる調査を受ける

米8州がネクソに対して執行措置

この執行措置はカリフォルニア州やニューヨーク州だけでなく、下記のの計8州がが執行措置を取っている。

  • ケンタッキー州
  • メリーランド州
  • オクラホマ州
  • サウスカロライナ州
  • ワシントン州
  • ベルモント州

州当局によると仮想通貨の付利口座は証券であるにも関わらず未登録で行っており、必要なリスク説明がなかったとしている。また財務諸表にアクセスできなければ仮想通貨投資家は十分な投資判断を行うことができないとしている。

高いリスクが明るみとなったレンディング企業の連鎖倒産

2022年7月に破産した仮想通貨最大手ヘッジファンドのスリーアローズキャピタル(3AC)は、ネクソと同様のレンディング企業であるブロックファイやボイジャーデジタルセルシウスに借入を行っていた。

中には資金を貸し付けるにあたり担保としてビットコインやイーサリアムを預かるというレンディングの条件を無視した「無担保融資」を投資家に明かさず行っていたことにより、3ACの影響で108億円の巨額の損失を出した例などもある。

最大手レンディング企業のブロックファイを残し、それ以外のバベルファイナンスは372億円の損失セルシウスに至っては1668億円で破産している。ブロックファイのSECによる調査は2021年末に行われたもので、2022年に入って仮想通貨が暴落したことからこれらの巨額損失と連鎖倒産による仮想通貨投資家の被害が相次いだことからネクソにも手が入ったと考えられるだろう。

関連記事:【墨汁速報】破産の仮想通貨ヘッジファンド3ACの資産凍結 スリーアローズの創業者は雲隠れ

▼墨汁サロンでは投資家向けにDeFiやイーサリアム2.0の最新動向や32ETHステーキングのやり方の解説や検証、テクニカル分析理論、ファンダメンタルなどをより深く解説しています。

墨汁バナー

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

おすすめの記事
ビットコイン(BTC)FXや先物・オプション取引の仕組みを徹底解説!取引所は国内と海外どっちがベスト?
初心者
ビットコイン(BTC)FXや先物・オプション取引の仕組みを徹底解説!取引所は国内と海外どっちがベスト?
仮想通貨やビットコイン(BTC)は現物取引だけでなく、「FX」や「先物・オプション取引」といった、さまざまな方法で取引されています。日本国内でも一部サービスは利用できますが、海外取引所しか使えないサービスや異なった仕組みが存在します。では、どちらの取引所を使うのが良いのか、仕組みを解説したうえで紹介していきます。
ビットコイン(BTC)に機関投資家が本格参入?これまでの市場とは異なる動向にさまざまなアナリストが反応
仮想通貨ニュース
ビットコイン(BTC)に機関投資家が本格参入?これまでの市場とは異なる動向にさまざまなアナリストが反応
先日より急な高騰を見せたビットコイン(BTC)ですが、その要因に機関投資家がこれまでとは異なる形で参入している様子が見られると、さまざまなアナリストが指摘しています。誤報ではあったもののETF申請の結果が残っていることから未だ市場には期待感が漂っています。
ビットコイン1,000%の値上がりを予測、PlanB氏が過去のサイクルを分析
仮想通貨ニュース
ビットコイン1,000%の値上がりを予測、PlanB氏が過去のサイクルを分析
ビットコイン(BTC)は市場に登場して以来、これまでに何度も強気と弱気のサイクルを経験してきました。これらのサイクルを分析することで、暗号資産(仮想通貨)アナリストは市場の動向を予測してきました。そして今回ある著名アナリストが、過去のサイクルを比較して大胆な予測を公表したのです。
【墨汁速報】BlockFi仮想通貨レンディングが証券の可能性か?SECによる調査を受ける
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】BlockFi仮想通貨レンディングが証券の可能性か?SECによる調査を受ける
SEC(米国証券取引委員会)はビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨の高金利レンディング企業BlockFiを綿密に調査しているという。BlockFiは最大で年間利回り9.5%を提供するレンディング企業であり、金利を提供するBIAが証券に当たる可能性があると考えられている。