ダップレーダーがフロー(Flow)エコシステムに関する2022年のパフォーマンスの分析結果発表

分散型アプリケーション(DApps)やNFTなどの分析を行っているダップレーダー(DappRadar)は1月24日、フロー(Flow)のブロックチェーンエコシステムに関する2022年のパフォーマンスの分析結果を発表した。

ゲーム系アプリにより1日平均UAWが増加

2022年のフロープロトコルは、ユニークアクティブウォレット(UAW)の1日平均が2万8,669と、2021年から4.62%増加したことになる。

また年間パフォーマンスで見ると、2022年2月以降はアクティビティが減少しており、6月には1日平均8,784UAWという最低値を記録している。しかし7月以降は、ソリティアブリッツ(Solitaire Blitz)やトリックショットブリッツ(Trickshot Blitz)などのゲーム系アプリの登場によりFlowプロトコルのアクティビティは上昇し、9月には1日平均5万1,820UAWで最高値を記録した。その後は下降傾向にあるが、2022年12月には1日平均1万9,733UAWを記録している。

トランザクションは2021年から105%増加

ソリティアブリッツとトリックショットブリッツは、ジョイライドゲームズ(Joyride Games Inc.)の開発したモバイルゲーム。両ゲームともERC-20トークンのRLYをゲーム内通貨として使用しており、マッチメイキングトーナメントに参加することでRLYトークンを獲得することができる。

また、ジョイライドゲームズには、アメリカの仮想通貨取引所であるコインベースの投資部門であるコインベースベンチャーズ(Coinbase Ventures)、香港のブロックチェーン関連企業であるアニモカ・ブランズ(Animoca Brands)などが出資している。

ダップレーダーは、2022年のフローのブロックチェーンのアクティビティの注目すべき点として、前半はNFTのアクティビティが高く、後半はゲームのアクティビティが高い点を挙げている。全体で見ると、NFTのアクティビティが55%、ゲームのアクティビティが44.4%、DeFiのアクティビティが0.6%となった。

またトランザクションを見ると、2021年が4,440万だったのに対し、2022年は9,130万を記録し105.52%の増加を記録した。このような数字から、ダップレーダーは、「1年を通じてフロープロトコルの利用が着実に伸びていることを示している」という見解をまとめている。

参考
・Flow Blockchain Ecosystem: Performance Analysis 2022

【こんな記事も読まれています】
「2022年のDAppsの原動力はブロックチェーンゲームとNFT」ダップレーダーがレポート公開
今年のメタバース・ベンチャー投資から2023年について分かることとは?
次世代Web3ゲームプラットフォームがポリゴンらから約15億円の資金調達に成功

おすすめの記事
【墨汁速報】香港規制当局ビットコインETF承認の可能性を示唆 規制緩和の公開専門協議会を発足
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】香港規制当局ビットコインETF承認の可能性を示唆 規制緩和の公開専門協議会を発足
香港の仮想通貨規制を行う「香港証券先物委員会(SFC)」は10月31日、個人投資家に仮想通貨投資を許可する方針を進めるための専門家との公開協議会を発足。香港証券先物委員会のフィンテックユニット代表のエリザべス・ウォン氏は今月17日に開催されたカンファレンスで規制緩和について述べていた。
BTCドミナンス71%のジンクス、アルトコインの巻き返しはあるのか?
仮想通貨ニュース
BTCドミナンス71%のジンクス、アルトコインの巻き返しはあるのか?
現在市場の資金の多くがビットコイン(BTC)に流入しており、暗号資産(仮想通貨)時価総額全体に占めるビットコインのドミナンス(占有率)は上昇を続けています。しかしビットコインのドミナンスがあるレベルに到達すると、アルトコインのシ-ズンが始まるという不思議な符合があるのです。