イーサリアムファンデーションは7年間で最大の大型アップデートとなるマージ(The Merge)を9月に実行すると正式にアナウンス、ついにメインネットでの実装確定となる。イーサリアムのマージではマイニングを破棄するパリ(Paris)アップデートとマージの前準備であるベラトリクス(Bellatrix)アップデートが2回にわたって行われる。
関連記事:【墨汁速報】米仮想通貨取引所イーサリアム分裂を前提としたIOUトークン取引を開始
イーサリアム財団 マージの予定を正式アナウンス
イーサリアム財団(Ethereum Foundation)はローンチから7年の集大成となる超大型アップデート「マージ(The Merge)」を9月に正式にDeFiやNFTが動いているメインネットに実装すると発表。
22日にはイーサリアムのイーサリアム財団が開発するソフトウェアクライアントのゲス(Geth)がマージを実装するタイミングである最終合計難易度の58_750_000_000_000_000_000_000を含む最新版を公開し、翌23日にはイーサリアム2.0の4つのメジャークライアントプリズム(Prysm)やテク(Teku)、ライトハウス(Lighthouse)、ニンバス(Nimbus)もマージを実装する最新版を公開していた。
関連記事:【墨汁速報】イーサリアム「マージ(The Merge)」への正式カウントダウン開始 実装を行うTTDを含むソフトウェアをリリース
パリとベラトリックスアップデートとは?
イーサリアムのマージではまず先にステーキングがされているイーサリアム2.0(またはET2)においてベラトリックス(Bellatrix)アップデートが9月6日に行われて事前準備を行い、ゲスなどのイーサリアム1.0(またはETH1)にてパリアップデートが9月15日に行われ、現行のイーサリアムはETH1エンジンとしてコントラクト実行や送金を行うエグゼキューションレイヤーへと生まれ変わる。
つまりマージはパリとベラトリックスアップデートの2つで構成されており、32ETHをステーキングしているバリデータは両方とものノードを予定日より前にアップデートをしなければならない。
イーサリアム2.0側がエポック(Epoch)というブロック高に相当する実装を行うのに対し、イーサリアム1.0側ではTTDを利用するため変動しやすいことから想定範囲は10日~20日としているが、イーサリアム開発者のリサーチによると15日前後と推計されている。
祝:イーサリアムのThe Merge日程が公式から正式にアナウンスされる🎉
— 墨汁うまい(Bokujyuumai) (@bokujyuumai) August 24, 2022
予定としては
ETH2=ベラトリックスアップデート(9月6日予定)
ETH1=パリアップデート(9月15日予定)
ETH1についてはTTD(最終合計難易度)で実装するため、ハッシュレート推移で10~20日の変動の可能性あり#仮想通貨 #ETH2 pic.twitter.com/lrhAX3FIih
イーサリアム1.0側に同期バグが発見
一方でイーサリアム1.0のクライアント「ゲス(Geth)」では公開された最新版で同期の際にバグが確認されており、セントリーオメガ(Sentry Omega)という一時修正となるホットフィックスが24日夜に公開されている。
だがこのバグはマージに関係するわけではないため、延期の理由とはならないだろう。
ETH速報:The MergeのEIP-3676のパリアップデートが実装されたイーサリアムクライアント”Geth”の最新版がバグ(同期)が多く、ホットフィックス(一時修正)が公開。
— 墨汁うまい(Bokujyuumai) (@bokujyuumai) August 24, 2022
各イーサリアムノードとバリデータはアップデートを行ってください。https://t.co/PLZru36tlx#ETH #仮想通貨 #暗号資産
関連記事:イーサリアムのマージ(The Merge)でどう変わる?DeFiやNFTへの影響は?
▼墨汁サロンでは投資家向けにDeFiやNFT、イーサリアム2.0の仕組み、32ETHステーキングのやり方の解説や検証、テクニカル分析理論、ファンダメンタルなどをより深く広く解説しています。