アニモカ・ブランズがサイバーコネクトと覚書締結、モカバースの分散型ソーシャルレイヤー構築へ

※このページはアフィリエイト広告を利用しています

香港のブロックチェーン関連企業であるアニモカ・ブランズ(Animoca Brands)は8月15日、Web3のソーシャルネットワークを構築しているサイバーコネクト(CyberConnect)と戦略的パートナーシップに関する覚書を締結したと発表した。

目的はモカバースの分散型ソーシャルレイヤー構築

2021年にシリコンバレーを拠点とする起業家チームによって設立されたサイバーコネクトは、リンクスリー(Link3)というWeb3ネイティブのソーシャルプラットフォームを構築している。リンクスリーは、2023年8月の月間アクティブユーザー数は94万人に達しているという。

今回の締結では、アニモカ・ブランズエコシステムのNFTコレクションであるモカバース(Mocaverse)の分散型ソーシャルレイヤーを構築することを目的としている。新しいWeb3ソーシャルネットワークを通じて、プロダクトやアプリケーションの構築において新たな要素を提供し、ユーザーがネットワークを再作成することなく、お気に入りのアプリケーションを横断できるようにするモデルを展開する予定。

また、サイバーコネクトは、最近アップグレードを行っており、Web3初のスケーラブルでテスト済みのERC-4337搭載スマートアカウントであるサイバーアカウントを導入。今回の発表によると、アニモカ・ブランズは、今後数カ月のうちに、モカバース全体でサイバーアカウントのサポートを展開し、ユーザーが自分の友人、ファン、フォロワー、つながりをお気に入りのアプリケーションに持ち込むことを可能にするという。

サービス全体でユニークな体験を提供できるように

今回の覚書締結について、アニモカ・ブランズのエックス(ツイッター)公式アカウントは、「私たちは サイバーコネクトと提携し、モカバースNFTの分散型ソーシャルレイヤーを開発した。これにより、当社のポートフォリオ企業は、Web3初のスケーラブルなソーシャルネットワークを活用し、ゲーム、製品、サービス全体でユニークな体験を提供できるようになった」とコメントしている。また、アニモカ・ブランズの投資部門であるアニモカ・ベンチャーズ(Animoca Ventures)のエックス公式アカウントは、「サイバーコネクトはますます強くなる」と投稿している。

参考
Animoca Brands and CyberConnect partner to build decentralized social layer for Mocaverse

【こんな記事も読まれています】
ソーシャルダップスの成長と影響についてダップレーダーがレポート公開
Web3ゲーム配信プラットフォーム「エリクシールゲームズ」が「ガラゲームズ」と提携
ダップレーダーがフロウ(Flow)に関する2023年第2四半期のレポートを公開

おすすめの記事
【墨汁速報】モルガン・スタンレー ビットコイン投資を富裕層へ提供するとリーク
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】モルガン・スタンレー ビットコイン投資を富裕層へ提供するとリーク
モルガン・スタンレーは、富裕層クライアントへビットコイン投資を行うことができるビットコインファンドへのアクセスを提供するという。JPモルガンの間接的な仮想通貨への投資を行うバスケット取引に対し、モルガン・スタンレーは米投資銀行として初となる富裕層へのビットコインへの投資を提供することになる。
インドネシア政府がビットコイン国家準備金を検討!東南アジア発の暗号資産革命が始まる
仮想通貨ニュース
インドネシア政府がビットコイン国家準備金を検討!東南アジア発の暗号資産革命が始まる
世界第4位の人口を誇るインドネシアで、政府がビットコインを国家戦略準備金として保有する検討を開始したことが明らかになりました。これは東南アジア初の試みとなる可能性が高く、世界的な「ビットコイン国家準備金競争」に新たな参加国が名乗りを上げた歴…