米国の9.4%「NFTゲームプレイしたことある」アメリカの調査結果が公開

米国の金融関連会社であるファインダー(Finder)は5月24日、NFTゲームに関する調査結果を発表した。この調査は複数の国を対象に行ったものであり、米国では9.4%がNFTゲームを遊んだ経験があることが明らかになった。

約70%はP2Eゲームを知らない

米国でのNFTゲームの普及具合に関する調査も実施されている。結果は、プレイ・トゥ・アーン(P2E)ゲームを知らない人が69.6%、P2Eゲームを知っている人が13.9%、年内に遊ぶ予定である人が7.1%、プレイしたことがある人が9.4%だった。この調査結果通りに進めば、2022年末には16.5%となり、調査段階から1.8倍になる予定だ。

また性別ごとの調査結果では、P2Eゲームを知らない人が男性63.2%で女性75.6%だった。既にプレイしたことのある人は男性13.3%で女性5.6%だった。男性が女性に比べておよそ2.4倍もP2Eゲームをプレイしているという結果となった。この結果についてファインダーは、2022年末には男女差は多少縮まる見込みだとの見解も示している。

インドの33%がP2Eゲームプレイ経験あり

また今回の調査は、北米や南米、欧州、アジアなど26か国でも実施している。対象国の中で最もP2Eゲームをプレイしたことのある人がいる割合の高い国はインドで、33.8%がプレイ経験があり11.0%が今後プレイを計画していると回答した。2位は香港で、28.7%がプレイしたことがあり、7.6%がプレイを計画している。3位はUAEで、27.3%がプレイしたことがあり、12.4%がプレイを計画していると回答している。

一方で北米や欧州でプレイをしたことがある人が少なく、米国は26か国中18位という結果となった。一番プレイした人の数が少ないのはスウェーデンで、4%がプレイしたことがあると回答した。日本は調査対象外だった。今回の調査についてファインダーは、2022年末までにNFTゲームをプレイする人の割合は、6%から15%になると予想している。

参考
NFT gaming statistics

【こんな記事も読まれています】
NFLがブロックチェーンを活用したゲームを2023年ローンチ予定
ソラナ上のメタバースプロジェクト「シンダー」がアニモカ・ブランズから資金調達
MLBとNFTゲーム開発のソラーレ提携、夏にゲームリリース予定

おすすめの記事
ビットコイン(BTC)FXや先物・オプション取引の仕組みを徹底解説!取引所は国内と海外どっちがベスト?
初心者
ビットコイン(BTC)FXや先物・オプション取引の仕組みを徹底解説!取引所は国内と海外どっちがベスト?
仮想通貨やビットコイン(BTC)は現物取引だけでなく、「FX」や「先物・オプション取引」といった、さまざまな方法で取引されています。日本国内でも一部サービスは利用できますが、海外取引所しか使えないサービスや異なった仕組みが存在します。では、どちらの取引所を使うのが良いのか、仕組みを解説したうえで紹介していきます。