オーストラリアン・フットボール・リーグ(AFL)のNFT新シリーズ販売開始

香港のブロックチェーン関連企業であるアニモカ・ブランズ(Animoca Brands)の子会社であるBe.とオーストラリアンフットボールリーグ(AFL)は6月15日、デジタルプラットフォームのAFLミントの「スローバック(Throwbacks)」シリーズが始まったことを発表した。このシリーズは、29豪ドル(約2,800円)からパックが購入できる。

パックの購入者はジェネシスボールを受け取る権利を得ることができる

AFLから正式にライセンスの付与を受け開始したAFLミントは、AFLの象徴的な瞬間や素晴らしいハイライト、チャンピオン選手をフィーチャーしたNFTの販売とマーケットプレイスを提供している。

今回の「スローバック」パックの購入者は、AFLミントの実用資産であるジェネシスボールを受け取る権利を得ることができる。ジェネシスボールは2,022個しか存在せず、すでに1,000個以上が引き取られている。ジェネシスボール保有者は、2023年トヨタAFLプレミアシップシーズンのプレミアムチケットや商品割引といった特典を受けることができる。ほかにも、オーストラリアのメルボルンにあるマーベル・スタジアムで6月18日に開催予定のAFLミントゾーンへの招待を受けることができる予定だ。

AFLミントでは、これまでに「リッパースキッパー(Ripper Skippers)」、「リレントレス(Relentless)」、「ミントモーメント(Mint Moments)」などのコレクションを発売している。「リッパースキッパー」は2022年8月に発売した初回シリーズであり、12時間かからずに完売した。2023年に販売された「ミントモーメント」の最初の5種類は、2時間未満で完売している。

歴史の一部をデジタル世界で収集・所有する機会を提供できる

Be.のジョーダン・フォガティ(Jordan Fogarty)CEO(最高経営責任者)は、「過去数十年間のアーカイブを初めて届けられることを大変嬉しく思う。ファンのための組織として、90年代の象徴的な選手やプレーの瞬間を愛するAFLの幅広い観客に認知されアピールしていきたいと思う」と語った。また同氏は、「私たちと一緒に思い出の地を旅することは、私たちのコミュニティにとって懐かしく、とても楽しいことだろう」とも話している。

さらに、AFLのデイヴィッド・エリオット(David Elliott)商業運営責任者は、「AFLミントの最新テーマドロップを発表することができ大変嬉しく思っている」と話している。また、「今シーズンは、ジーロングのクラブとのコラボレーション、マーケットプレイスの立ち上げ、ミントモーメントの継続的な完売など、成功を収めた。今回のドロップは、ファンの皆様に、ゲームの歴史の一部をデジタル世界で収集・所有する機会を提供できると考えている」ともコメントしている。

参考
Animoca Brands’ subsidiary Be. and AFL launch AFL Mint Throwbacks series

【こんな記事も読まれています】
アニモカ・ブランズのNFTコレクション「モカバース」、NFTプラットフォームのラリブルと提携
ナイキバーチャルスタジオとEAスポーツ、新しいパートナーシップを発表
「5月のWeb3ゲームプロジェクトへの投資額は約650億円」ダップレーダーがレポート発表

おすすめの記事
ビットコイン10万ドル突破はいつ?資産運用のプロが予測するシナリオ
仮想通貨ニュース
ビットコイン10万ドル突破はいつ?資産運用のプロが予測するシナリオ
暗号資産(仮想通貨)運用会社ギャラクシーデジタル(Galaxy Digital)のリサーチ部門トップであるアレックス・ソーン(Alex Thorn)氏は、「ビットコイン(BTC)10万ドルへのロードマップ」と題して、ビットコインの現状と今後10万ドル(約1,500万円)を狙う値動きの調査結果を公開しました。
仮想通貨からの脱却を目指すロシア、CBDC取引への手数料設定と試験運用を準備中
仮想通貨ニュース
仮想通貨からの脱却を目指すロシア、CBDC取引への手数料設定と試験運用を準備中
中央銀行発行デジタル通貨(CBDC)の開発に特に注力しているロシアですが、CBDCを利用した取引に手数料を付与することが検討されています。ただし、通常の電信送金などよりも非常に小さな額となり、その使いやすさから仮想通貨に依存している現状を脱却することが期待されています。