墨汁うまい(トレーダー)
イギリス在住経験から2016年に海外送金を行う際、ビットコインに出会い、未来を感じてトレードを開始。会社の経営経験を活かし、法人で資金運用を行う。The DAO事件からイーサリアムに興味を持ち事件や開発を追う。当時、イーサリアムやビットコインをはじめとする仮想通貨の日本語情報は少なく限られていたことから、国内外情報格差の解消のためTwitterやブログで開発や技術、中国規制、ハッキング事件などの情報発信を行う。 自身の仮想通貨メディア「墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界」でも情報を発信している。
墨汁うまい(トレーダー)の記事一覧
【墨汁速報】イーサリアム(ETH)で一時ネットワーク障害 開発者が現在原因を調査中
【墨汁速報】最大手仮想通貨マーケットメイカー2社が米市場撤退 規制の不透明さと取締を理由=リーク
イーサリアム開発段階がサージ(The Surge)へ移行 ロールアップのL2移行が加速か
【墨汁速報】ビットコイン(BTC)の4回目の半減期まで1年を切る
【墨汁速報】イーサリアム次期大型アップデート「カンクン」の実装EIPが会議で決定
【墨汁速報】米SEC「未登録の証券取引所」として仮想通貨取引所”ビットレックス”を提訴
【墨汁速報】12000件を超えるETH引出し イーサリアム「シャペラ(上海)」アップデート完了
ETH投資家がやるべきことは?イーサリアム「シャペラ(上海)アップデート」目前の確認事項
【墨汁速報】米規制当局バイナンスとCEOを提訴 ビットコインは一時5%下落