【墨汁速報】コインベースCEO「米SECは仮想通貨ステーキングを証券と考える」という噂を共有

米最大手仮想通貨取引所のコインベース(Coinbase)のCEO、ブライアン・アームストロング(Brian Armstrong)氏は「米証券取引委員会(SEC)が仮想通貨のステーキングを証券と見なすという噂を聞いた」と発言。SECはFTXの破綻から仮想通貨取引所への調査を強化しており、クラーケンが未登録の証券販売で数日以内に起訴されるという報道がされている。

関連記事:【墨汁速報】米SEC 老舗仮想通貨取引所「クラーケンを証券取引違反」で数日以内に起訴か:リーク

仮想通貨ステーキングは証券か?

アームストロング氏の発言ではステーキング全てを指しているものの、コインベースはイーサリアムのステーキングを代行し、手数料を得て売買可能なステーキングトークンを発行するステーキングサービスを提供しており、このステーキングサービスが証券に当たると考えられている可能性がある。

コインベースは既に「仮想通貨レンディング」が証券に値するとしてSECからサービスを提供する場合には起訴するという警告を受けており、ステーキングサービスがSECの目に止まった可能性は非常に高い。

関連記事:【墨汁速報】米SECが仮想通貨レンディング「ネクソ(Nexo)」を起訴 米規制当局へ罰金支払いへ

クラーケンの証券取引法違反もステーキングか?

ブライアン・アームストロング氏の発言の前に「SECが仮想通貨取引所のクラーケンを未登録の証券販売で起訴する」というリーク報道がされている。クラーケンは米国を拠点として2011年にローンチしており、コインベースと同様にイーサリアムのステーキング代行サービスを行っていることで知られている。

つまり仮想通貨レンディングに続いて仮想通貨ステーキングサービスを提供するための仮想通貨を証券とみなしている可能性が考えられるだろう。もしSECが米国投資家が仮想通貨取引所を介してステーキングを行う際に徴収する手数料及び、ステーキングを表す仮想通貨の発行を証券と見なす場合、破産したブロックファイ(BlockFi)と同様にSECへの登録が必要となるということになる。

stETHなどの流動性ステーキングの需要が増えるか?

このアームストロング氏の発言からイーサリアム上でスマートコントラクトを介してETHステーキングをしたいユーザーとノード運用を提供する「ノードオペレーター」のマッチングを行い、売買が可能となる「流動性ステーキング(Liquid Staking)」を提供するライドファイナンス(Lido Finance)のLDOは約6.6%の価格高騰となった。

SECとしてはステーキング参加の障壁を大きく下げる便利なサービスではあるものの、リスク説明が充分でないと指摘することは可能であり、FTX事件を考慮すると2023年はより厳しく調査を行う可能性は非常に高いだろう。

関連記事:イーサリアム(ETH)の2023年の開発ロードマップを理解する

▼墨汁サロンでは投資家向けに知られていないDeFiやNFTのセキュリティ対策、イーサリアム2.0の仕組みや技術、マージ対応の32ETHステーキングのやり方の解説や検証、テクニカル分析理論、ファンダメンタルなどをより深く解説しています。

墨汁バナー

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

おすすめの記事
【墨汁速報】破産裁判所が仮想通貨レンディング「ブロックファイ」の再建に向けた売却オークション計画を認可
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】破産裁判所が仮想通貨レンディング「ブロックファイ」の再建に向けた売却オークション計画を認可
米破産裁判所は、2022年11月に破産してチャプターイレブンで再建中の仮想通貨レンディング企業最大手ブロックファイ(BlockFi)が買収先を探すための入札を開始するための申立てを許可。破産裁判所の許可が降りたことでブロックファイは2023年中旬に向けて再建を目的とした自身の売却オークション手続きを開始することになる。