【墨汁速報】米SEC ValkyrieビットコインETF許可 22日よりNasdaqで取引開始予定

※このページはアフィリエイト広告を利用しています

ProShares同様にビットコインETFを申請していたヴァルキリー(Valkyrie)は米国証券取引委員会(SEC)により許可を得て、22日金曜日にNasdaqに上場するという。

ValkyrieビットコインETF(BTF)上場へ

Valkyrieの広報によると、ProSharesやVanEckと同様のビットコイン先物ベースのビットコインETFである「Valkyrie Bitcoin Strategy ETF(ティッカー:BTF)」は22日金曜日にNasdaqに上場し、取引が開始されるという。

VanEckのビットコインETF(XBTF)は23日以降が許可となるため、Valkyrie Bitcoin Strategy ETFが米国2例目となり、VanEckは3例目となる見込みだ。Nasdaq上場時のティッカーはBTFのままとなっており、事前に変更しようとしてた「BTFD」は使用されない。

仮想通貨ファンド初の承認事例

ProSharesはブル型やベア型ETFなど多くのレバレッジ型ETFを有する投資信託であり、VanEckはゴールドETFの老舗であり既存金融での長い歴史を持つ。

対してValkyrieは2020年8月21日に設立されたGlayscaleのような仮想通貨ファンドで歴史は浅い。つまりProSharesとVanEckに続く3例目となるが、仮想通貨ファンドとして米国初の仮想通貨ETFの承認を勝ち取ったことになる。

ビットコインETF承認ラッシュ

コミュニティは当初、ProSharesのビットコインETF承認から連続した許可をSECが出すことはないと考えていた。その考えとは異なり、SECは10月末に入り既に3例目のビットコインETFのローンチを許可している。

これら3例以外にもGalaxy Bitcoin ETFやNYDIG Bitcoin ETFなどの有力ファンドが控えており、2021年末はビットコインETFの承認ラッシュとなる可能性が高いだろう。

おすすめの記事
仮想通貨の超強気市場は再び到来するのか?トランプ効果が市場を席巻
仮想通貨ニュース
仮想通貨の超強気市場は再び到来するのか?トランプ効果が市場を席巻
ビットコイン(BTC)価格は、2024年11月14日に93,434ドル(約1,462万円)を記録して過去最高値を更新しました。これはアメリカ大統領選挙の結果から、いわゆる「トランプ効果」と呼ばれています。2016年の大統領選後に超強気市場が訪れたことから、市場では今回もトランプ効果を期待する声が高まっています。