【墨汁速報】715億円調達のイーサリアムzkEVM「zkSync」今週中にエアドロップ発表か=リーク

リークによるとイーサリアム最大手zkEVMのzkSync(ジーケー・シンク)は今週中にエアドロップを発表するという。zkSyncは資金調達715億円という巨大プロジェクトであり、最も自身の仮想通貨(暗号資産)のローンチが期待されている。

関連記事:【墨汁速報】イーサリアム大型アップデート「デンクン」完了 L2銘柄が高騰

zkSyncのエアドロップがリーク

リーク情報によるとイーサリアム最大手のzkEVMであるzkSync(ジーケー・シンク)は6月13日をエアドロップのターゲットとしており、今週中にエアドロップについて発表があるという。実際のエアドロップの発行(Claim)は発表から30日後を予定しており、zkSyncのガバナンストークノミクスは210億トークンになる予定だ。

イーサリアムL2の「ブラスト(Blast)」のエアドロップが6月26日を予定されており、zkSyncはブラストのエアドロップを前に予定しているという。2024年に入って1年以上メインネットの稼働をしていたプロジェクトが次々にエアドロップをおこなっており、レイヤーゼロ(LayerZero)のスナップショット及びエアドロップも発表されていることから今後も大規模なエアドロップが継続していくとみられる。

ティッカーにZKを狙う

zkSyncはメインネットローンチから1年以上が経過しており、その間にzkSyncの略称として適切な「ZKS」やコア技術であるゼロ知識証明のZero Knowledgeの略語である「ZK」などはすでに他のプロジェクトがトークンローンチで使用している。

zkSyncとしてはトークンのティッカーに「ZK」を使用したいと考えているとし、レイヤーゼロを採用したONFTプロジェクトであるポリーヘドラ(Polyhedra)がすでに使用している。一方で米最大手仮想通貨取引所のコインベースやクラーケン、バイナンスなどはポリーヘドラを上場しておらず、バイビットやOKXなどのみがZKを取り扱いしている状態だ。

日々多くの仮想通貨がローンチしていることを考慮すると、このティッカー問題はこれまでに何度も露見しており、zkSyncが自身のトークンをZKとしてローンチする可能性は低くないだろう。

コラム:仮想通貨(暗号資産)のエアドロップは詐欺や悪?ICOと比較して評価してみた

 

▼仮想通貨(暗号資産)のエアドロップ対策、仕組みや技術、規制の市場影響を勉強するなら「墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界」!他では見ることができないより詳しい内容を投資家向けにわかりやすく解説

墨汁バナー

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

おすすめの記事
PUBGのクラフトンがソラナとブロックチェーンゲームに関する長期的な協力契約を締結
ブロックチェーンゲーム
PUBGのクラフトンがソラナとブロックチェーンゲームに関する長期的な協力契約を締結
世界的な人気を誇るバトルゲーム「PUBG」を開発したKRAFTONが、「ソラナラボ(Solana Labs)」と事業契約の締結を発表しました。ブロックチェーンベースのゲームおよびサービスの設計とマーケティングをサポートするとされています。発表の内容を紹介します。