ブロックチェーンゲームのサイダス・ヒーローズ、ポリゴン上での開発へ

※このページはアフィリエイト広告を利用しています

ブロックチェーンゲームのサイダス・ヒーローズ(SIDUS HEROES)は2月7日、ブロックチェーンプロジェクトのポリゴン(Polygon)から助成金を受けたことを発表した。

約24億円の資金調達に成功したブロックチェーンゲーム

サイダス・ヒーローズは、ブロックチェーンを利用しているメタバースゲームだ。宇宙を舞台にしており、プレイヤーはヒーローとなってバトルアリーナで戦ったり、戦闘部隊を作ったり、権力のために立候補したり、政治の舞台で種族を代表したりすることが可能だ。種族は、ブロックチェーン上で管理されている。ほかにもプレイヤーは、アイテムを作って販売したり、資源を採掘したり、サイダス宇宙を旅して新しい惑星を発見したり、経済・社会構造を発展させたりすることもできる。

サイダス・ヒーローズのプロジェクトは、2021年12月中旬にIDO(分散型取引所を使った資金調達)を実施した。2022年2月には、数々のNFTを発行しているアニモカ・ブランド(Animoca Brands)やアラメダ・リサーチ(Alameda Research)、ポリゴンなどから投資を受け、2100万ドル(約24億円)の資金調達に成功している。

ゲームと収益ソリューションの研究および実装を目指す

今回の助成金は、ポリゴンネットワークを利用したゲーム性や収益性の高いソリューションのリサーチと実用化を目的としている。またリサーチの一環として、ネットワークに参入するための時間や人件費、また新たなプレイヤーコミュニティにおけるDeFiの機会などを評価する予定。

サイダス・ヒーローズのダン・ホメンコ(Dan Khomenko)CEO(最高経営責任者)は、「私たちのプロジェクトはイーサリアムネットワークをベースにしていますが、持続可能な発展のためにはこれだけでは不十分であることを理解している。私たちは当初、マルチチェーンソリューションとクロスチェーンブリッジの利用を検討した。現在、私たちはポリゴンネットワーク上でサイダス・ヒーローズをスケーリングすることに取り組んでいる」と述べている。

参考
SIDUS HEROES RECEIVES GRANT TO DEVELOP ON THE POLYGON NETWORK

【こんな記事も読まれています】
ブロックチェーンゲーム「ギャラクシー・ファイト・クラブ」が約8億円の資金調達に成功
メイズ・セオリーら新ブロックチェーンゲーム会社、第一弾は多人数参加型RPG
ベトナムのブロックチェーンゲーム会社エンシェント8、約4億6,000万円を資金調達

おすすめの記事
【墨汁速報】米司法省とSEC「1200億円の仮想通貨トラブル」のブローカレッジ「ジェネシス」とDCGの調査開始
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】米司法省とSEC「1200億円の仮想通貨トラブル」のブローカレッジ「ジェネシス」とDCGの調査開始
ウィンクルボス兄弟のジェミニ(Gemini)と1200億円のトラブルを抱える仮想通貨ブローカレッジ最大手のジェネシス・トレーディング(Genesis Trading)と親会社のデジタル・カレンシー・グループ(DCG)は、米司法省と米証券取引委員会(SEC)から両社の資金関係の送金について密かに調査が開始されたという。
【墨汁速報】FTX破綻直後のハッキングで盗まれた仮想通貨の一部を司法省が凍結に成功
仮想通貨ニュース
【墨汁速報】FTX破綻直後のハッキングで盗まれた仮想通貨の一部を司法省が凍結に成功
11月に破綻した元世界最大手の仮想通貨取引所FTXは、米国破産法適応となるチャプターイレブンの申請をした同日に約500億円の仮想通貨のハッキング被害を受けた。リーク報道によるとFTXから盗まれた仮想通貨のうち一部を米司法省が凍結することができたという。
ブラックロックのビットコインETFは米国証券取引委員(SEC)に承認されるのか?
仮想通貨ニュース
ブラックロックのビットコインETFは米国証券取引委員(SEC)に承認されるのか?
世界最大手の資産運用会社であるブラックロック(BlackRock)が2023年6月に上場投資信託である「ビットコイン現物ETF」の申請準備をしているというリークの後、正式に米国証券取引委員会(SEC)に申請しました。このビットコイン現物ETF承認される可能性があるのかについてわかりやすく解説を行います。